カラダの使い方

  1. テイクオフの動作を軽くするのは足首!?

    新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はテイクオフの動作を軽くするにはという内容です。テイクオフの動作を軽くするには幾つかポイントがあるの…

  2. CT選手がやっている、ボトムターンをドライブさせる1つのコツ

    新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はCT選手がやっている、ボトムターンをドライブさせる1つのコツについてです。リップアクション決め…

  3. プロやサーフコーチ・トレーナーでも知らない体幹の使い方

    こんにちは、新しい体幹の教科書の著者・サーフコーチ林です。今日はプロやサーフコーチ・トレーナーでも知らない体幹の使い方についてです。カラダを…

  4. ライディングでスピードが出る3つ要素

    こんにちは。バイオメカニクス・サーフコーチの林です。今日はライディングでスピードが出る3つ要素についてです。スピードのあるライディングって、…

  5. からだの動きには2種類に分けられる

    こんにちはサーフコーチ林です。今日は、カラダの動きについてですね。カラダの動きは2種類に分けられるの知っていますか?この2種類の動きを知っている…

  6. フロントサイドのリエントリー・シャドートレーニング方法

    サーフコーチの林です。フロントサイドのリエントリー(リッピング)ってまずは1番最初に出来るようになりたい、リップアクションの技ですよね。リエント…

  7. テイクオフ動作がやりやすい体勢とやりにくい体勢の違いとは?

    こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。このカテゴリーの研究を始めてから18年位経ちますが、テイクオフってメチャクチャ奥が深いですよね。…

  8. 重心って分かってない人が多くない?

    こんにちは。サーフコーチの林です。@館山のRPCから、、、今日は、カラダを使う上でもの凄く重要。欠かせない要素です。表題通り、それが重心です…

  9. パドリングはこれ1つで確実に変わる

    こんにちはサーフコーチの林です。今日のテーマはパドリングはこれ1つで確実に変わるという内容です。僕は、腹ばいのフォームが変われば100%パドルは…

  10. [動画]動きに最も影響を与える、1つの場所

    こんにちは、体軸サーフコーチの林です。今日はサーフィンの動きに最も影響を与えるある1つの場所についてです。結論から書くと パドリングで疲れな…

  11. パドルの速い人と遅い人の違い[2021年版]

    こんにちは、サーフコーチの林です。今回は、パドリングが速い人と遅い人、この違いは何処にあるのか?2019年にも書いているのですが、その2021年版で解説…

  12. パドルの土台って?

    先日、パドリングの実践LiveコーチングをZOOMで開催してきました。その時にもらった感想で「パドリングの要素の積み上げ」の概念は目からウロコでした…

  13. 体幹を使う前に重要な事

    こんにちはサーフコーチ林です。新しい体幹の教科書、発売から1週間もせずに重版が決まり10000部の発行になりました。嬉しいですね〜ありがとうございます!…

  14. 水の呼吸とライディング・フォームの関係

    こんにちはサーフコーチ林です。今月(1/27)出版される「新しい体幹の教科書」発売前なのに、既に在庫が無くなったそうです、、、確か初版が9000部だった…

  15. パドリングでの筋肉疲労が減る理由

    サーフコーチの林です。先日、いただいたメールでこんな感想をもらいました。体幹を意識する体操をしてからはサーフィンで痛めた肩、股関節付近の張りが何故か…

  16. カレントがキツいときの対処方は?

    こんにちはサーフコーチ林です。今年の南房総、良い感じでカレントがキツいです(笑すぐに流される。毎年の事ですが、今年は地味にメンドイ、、、ほんと、…

  17. リップアクションで後ろにワイプアウト

    もし、あなたがリップアクションで後ろワイプアウトしてしまう、、、コレを繰り返してしまうのなら、是非最後まで読んでくださいね。大きなヒントを得ることが…

  18. サーフィンセンスを磨くには何が必要?

    こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。昨日は、サーフィンにおける重要な動きが上手くなるトレーニングのワークショップをBSCのメンバーで開…

  19. サーフィン絶対に上手くなると”確信”出来る瞬間、その2

    毎日たったの3分、サーフィンで動けるカラダを手に入れる「究極の体幹ワーク」期間限定で110円です!こんにちは、台湾ナショナルチーム、サー…

  20. パドルを最短で変える秘訣

    毎日たったの3分、サーフィンで動けるカラダを手に入れる「究極の体幹ワーク」期間限定で110円です!---こんにちは!台湾ナショナルチーム…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP