-
新しい体幹の教科書をご購入の方へ
こんにちはサーフコーチ林です。僕と柴さんの共著「新しい体幹の教科書」を購入してくれた方にご案内です。僕から本書を購入してくれた方限定で、特別なプレゼントをご用意しました。合計で17本の動画をプレゼントしますパフォーマンスを上げるために欠かせない17本の動画をご用意しました。本書をより深く理解する事が出来るようになり、実践しやすく分かりやすいように説明していま…
-
足の動きをスムーズに変える、たった1つの事
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日は足の動きをスムーズに変える、たった1つの事です。コレ知っているだけで、ヒザが軽く動…
-
-
冬のサーフィンは、カラダが冷えるのが速いのは何故?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。何故、遠赤外線の入っている極上に暖かい生地を選んでも、最初はスゴく暖かいけど、段々と冷えていきますよ…
-
ライディング上達に必須のワーク
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日は、ライディング上達のためのかなり難易度が高いワークをご紹介しますね^^インスタに今日と先日…
-
-
-
やっているうちに元に戻ってしまう・・・
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はこの前のサーフコーチングでの話しをシェアします。最初はスゴく良い感じで出来ているけど、段々…
-
どうしたら、テイクオフでボードが走るようになるのか?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はどうしたら、テイクオフでボードが走るようになるのか?というテーマです。先日、サーフ…
-
若い時よりも波に乗れなくなる理由と改善方法
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日は長年サーフィンしていたり、十数年ぶりにサーフィン復帰して波に全然のれない〜って感じたた事が…
-
-
-
-
サーフィンで動ける人と動けない人の違いとは?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今回のテーマは、サーフィンで動ける人と動けない人の違いについてです。サーフィン以外でも共…
-
上手くなっていく人は必ずやっている○○トレーニング
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日、和井田RIOくんの試合前のウォームアップ動画を見たのですが、たまにこんなウォームアップ見たこと…
-
軽く動けるのか?ずっしり重たく動くのか?の違い
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。この前の日曜日は、うちの娘が通っている幼稚園で子供の体験スクールをしてきました。この体験スクール…
-
パドリングで5分もせずにすぐに息が上がる理由
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。パドルでスグに息が上がるコレってあるあるですよね。僕も、サーフィンはじめた時、サーフィン…
-
10代後半がピークな日本人サーフアスリートが多い理由
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。昨日、クライアントさんと話していた事を今日はシェアしようと思います。この話は、長年サーフィンやっ…
-
-
なぜ、日本人のアスリートは20代から世界で活躍出来なくなるのか?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はずーっと何年も書こうかな〜?って迷って書かずにいた、炎上系のコラムです(笑なぜ、日本人のア…
-