サーフィン

  1. カラダの使い方

    立甲ってどんな時に使うの?

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、先週末の体軸セラピスト養成講座LV2を受講してから、 今週もちょこちょと施術をしております…

  2. BLOG

    時間が経つと段々と波に乗れなくなる

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、土日は体軸セラピスト養成講座LV2で面白い体験してきました〜 今月も脳疲労…

  3. カラダの使い方

    軸って何か正確に答えられる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。銀座7丁目のスタバから、、、今日は体軸セラピスト養成講座LV2の後半を受講しに来ています〜先月末に…

  4. カラダの使い方

    なぜ、パドルでカカトをつけるのか?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィン後はいつも腰が重たくなるこんな症状を感じているなら、ほんのちょっとやり方を変えるだ…

  5. カラダの使い方

    ライディングでスピードを生むコツ

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、  この前のコーチングの話しです。 サーフコーチングのLV3を開催しました。…

  6. BLOG

    波に乗る本数を増やす鉄則

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、  今日はこの前のサーフコーチングで、肩の怪我からの復帰で1年ぶりにショート…

  7. BLOG

    リップでボードを簡単に返えす練習方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はリップでボードをを簡単に返えす練習方法ですね〜凄くザックリ、書いていますがやってみ…

  8. BLOG

    おお!余裕が生まれる〜

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、先日は、新たな試みでフォローアップサーフコーチングをやりました。サーフコーチングを受講し…

  9. BLOG

    水曜日のサーフコーチングレポート

    こんにちは、サーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今日はサーフコーチングのレポートをシェアしたいと思います。参考になる事もあれば、意味分からない…

  10. BLOG

    テイクオフは早くやるのウソ

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、あなたは、テイクオフは早くやるのが当たり前って思っていないですか? 実は、…

  11. BLOG

    つい、走りすぎてしまうのですが、、、

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、「つい、走りすぎてしまうのですが、、、」という悩みって多いと思います。 今日はそんな悩…

  12. BLOG

    サーフィンが難しい2つの要素

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィンはなかなか上達しないですよね〜でも僕は年齢に関係なく上達すると考え…

  13. BLOG

    テイクオフの外せないセオリー

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、土日に体軸セラピスト養成講座LV2の前半を受けてきました。新しい事を学び身につけるのは、やは…

  14. BLOG

    [クイズ]ライディングのスピード

    こんにちは、サーフコーチの林です。銀座7丁目のスタバから、、、今日から2日間、体軸のセミナー受けてきます〜昨日の平砂浦、15時位から…

  15. カラダの使い方

    テイクオフの動作を速くするトレーニング動画

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今週末の土日は体軸セラピスト養成講座のLV2の前半を受講してきます。 体軸の体感アナトミー…

  16. BLOG

    テイクオフでノーズが刺さるのを改善する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はWさんからのフォロー依頼があったので、その回答のBLOGですね。質…

  17. BLOG

    ツインフィン、良い練習になるよ

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、最近、ツインフィンに乗っています。FOXはツイン設定なのでツイン、ツインスタ…

  18. カラダの使い方

    パドリングのスピードをアップする要素

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、やっと販売再開出来たパフォーマンスインナー。 3連休からの5日間で合計36…

  19. カラダの使い方

    肩が痛くならないパドリングのストローク方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、前回は、サーフィンで最も疲労感を感じる パドリング姿勢のキープについてでし…

  20. カラダの使い方

    サーフィンで一番疲れる原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、あなたは サーフィンで一番疲れる原因 って何か知っていますか?そう…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  4. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP