BLOG

テイクオフでもボトムを使う

こんにちわ、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

 

早速今日のテーマに入りましょう。

テイクオフでもボトムを使う

テイクオフもライディングでも必ずボトムを使います。
テイクオフでピークのトップしか使えてないと、
ライディングでも同様に波の上半分しか使えないので
なかなかアクションが決まらない原因になっています。

「テイクオフでピークのボトムは何処から使えるのか?」
これが分からなければ、ライディングで何処まで下りることが出来るのか?
分かりません。

CT選手は必ずテイクオフで、ピークのフラットな所へセットします。
ブレイクする前のうねりの段階でフラットな所です。
これがブレイクしている、割れる寸前だと思いっきり被りますね^^;

DSC03347_wmDSC02258

テイクオフでボトムを使うということはリフティング・フォース(LF)を使うためです。

波はボトムがあってトップがあります。
いかにボトムを使うか?が上達の秘訣になって来ます。

で、このLFがしっかりと発生している波を選ぶと
ショルダーの張った良い波になってロングライドへつながります。

一番奥の良い所から乗れるので、必然的にポケットをキープできるのと
スピードと安定感が出て余裕が生まれロングライドになってゆきます。

 

ボトムターンは、LFをつかう

ボトムターンは、LFが発生している所を必ず通る必要があります。
LFを使うからトップへ加速してアプローチ出来、トップでのボードの返りが速くなります。

LFがある所が見えるようになるとテイクオフでここから乗れるって選択できるようになります。

テイクオフでLFを使えると、フワッと浮き上がりグイ押しで目線を飛ばし
近くのボトムに目線を落としたときLFが何処にあるか分かるので、
ボトムターンすべき場所が見えるようになります。

そうするとトップアクションがスムーズに入れられるようになります。

 

気持ちよくロングライドしてリップアクションしたいなら

まずは、パドルで乗るテイクオフからLFを使ったテイクオフに変えてみましょう。
LFが発生している場所は、波に書いてありますよ〜

DSC00178_wm

P.S.どんな波でも対応出来るテイクオフに身につけたい?

これがオススメです
3ヶ月短期集中サーフ・ブート・コーチング
残りは日曜日1名様のみです

(Visited 834 times, 1 visits today)

[悩み]もっと波に乗る本数を増やしたい前のページ

完璧なボトムターン次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  2. パドルが重たくなるのは当たり前?

  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  4. サーフィンが疲れる最大の原因

  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    最近、サーフィンの調子が悪い・・・

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は静岡から…

  2. BLOG

    当てたいって邪念が・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  3. BLOG

    テイクオフで余裕が出るプロセス

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCオフィスから、、、…

  4. BLOG

    腰痛

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Show Roomか…

  5. BLOG

    良かった1本を振り返ると、、、

    超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、…

  6. BLOG

    サーフィンの動作意外にも重要な、ある意識

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のCAFEから、、、…

オススメの記事
  1. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP