BLOG

フロー、フロー、フロー

こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です!

 

大野Marプロの「アスリートの魂」が放映されてから、
色々なサーファーが「フロー」って
言いはじめましたね。
メンタルも重要なんだなって、
見た人には影響があったのだと・・・

 

流石に日本No.1のサーファーだけあって、
TVの影響力って凄いですね。

改めて実感させられました。

 

皆がフローって言うのも、
まぁ長くて半年かなぁなんて思っています(笑

 

あのドキュメンタリーで大野マープロが意図してたこと、
もしくは意図していない意図は何かな?って考えると、
やっぱり、日本のサーフィン文化にはメンタルという要素が
足りていないという、意図があったのかな?って
個人的には思っています。

 

本人に聞くことが出来なから、本当の意図は分からないのですが・・・

 

そもそも、メンタルって何?

 

メンタルって何?って考えたこと、あんまり無いですよね?

メンタルって、脳が作り出す心の状態です。
様々な役割の脳があって、その中の認知脳が心の状態を左右しているんです。

何かの出来事があると、認知の脳が働いて、それに「意味を付ける」。
毎秒毎に何かの出来事があるので、それを認知の脳が意味を付ける事を繰り返しています。
それに気付いていないだけです。

 

あいつが嫌い、なんでココにいるんだ。
って思うと、あなたは不機嫌になりますよね。
この時の状態が「ノンフロー」です。
あなたのパフォーマンスは悪くなる一方です。

 

ノンフローになる原因は、認知の脳が「あいつ」に
意味を付けているから、不機嫌になるんです。
でも、他の人はどうでしょう?「あいつ」に
嫌いという意味を付けている事はあまりないですよね。
自分だけが嫌いという意味を付けている事が多いはずです。

 

極論を言うと、「あいつ」は嫌いという物質で
出来ているわけじゃないですよね(笑

 

あいつがいるから機嫌が悪い、それがどんどん拍車をかけて
あなたの機嫌が悪くなる・・・
こんなスパイラルになると思います。

 

ここで、ポジティヴシンキングで
「あいつはいないと考えれば良いんだ」
って、思い、あいつはいない・・・って考えると。
あいつが目に入った瞬間に、あいつに囚われてノンフローに戻る。
こんな事になりますよね。
まぁ、ポジティヴシンキングをしている時点で、
認知の脳は「あいつ」に囚われ、心が揺らいでいる状態ですよね。

 

じゃぁ、どうやったらフローになれるか・・・

 

それは、まずは自分の心の状態に気付くことです。
この心の状態に自分で気付くことをするだけで、
自分の心はフローに傾き始めます。

 

これがめっちゃ重要なスキルです。

「あいつ」が現れた。
ノンフローになった。
心の状態に気付いた。
フローになった。

いきなり、この様にドラクエみたくは上手くいきません。
何せ、スキルですからね。

 

このスキルを日々磨いていないとスキルは発揮されません。
何十年って生きてきて、認知の脳は膨大な量のデータを持っています。
その膨大の量のデータと対等に戦って行くためには、
スキルを磨き鍛錬する事で切れ味の鋭いスキルになります。

 

ですので、ふと思った時にあなたの心の状態に気付くと言うことを
してみると良いと思います。
もっと身につけたければ、朝・昼・晩と心の状態に気付くことをしてみると
良いと、スキルを身につける事が出来ると思います。

 

これをたった1日3回するだけでQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が
上がって行きますよ。

 

P.S.
今月の24・25と北茨城でのレベルアップ合宿を開催します。
サーフィンを自己流でやってきた、なかなか上手くならないなぁ~
って思っているなら、確実に上手くなります。
限定3名様で残り2名様分です。
http://www.revwet.com/store/user_data/bootcamp2013Aug.php

 

P.P.S.
疑問点や質問があったら以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
support■■revwet.com(■■を@に置き換えてください)

 

P.P.P.S.
北茨城の海岸のモニタリング調査は放射能不検出でした。
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20130730_01/

(Visited 195 times, 1 visits today)

【第3回】誰も教えてくれないウエットスーツを選ぶ残酷な基準前のページ

R5シーガル 本馬さまインタビュー次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. サーフィンが疲れる最大の原因
  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    殆どの人がやっている、間違ったストレッチ方法

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方…

  2. BLOG

    やっぱ浮力は大事

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、し…

  3. BLOG

    精神と時の部屋

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。館山のRPC…

  4. BLOG

    上達するボード選び

    こんにちは、サーフコーチ林です。 館山のPRCから、、、今日は…

  5. BLOG

    セットの間隔、計ってる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShowRoomから、、、今…

  6. BLOG

    カットバックを成功させるには・・・

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。あなたは…

オススメの記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  4. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP