BLOG

カットバックを成功させるには・・・

こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。

 

あなたは、カットバックが苦手だったりしないですか?
僕も、あまり得意ではないかなぁ〜
って意識は多少ありますね。

 

何故カットバックが出来ないのか?
最近、コーチングしていて同じ様なシチュエーションが多い事に気付きました。

 

それは・・・

 

走って行って波が厚く、たるいセクションになったときに
強引にアップスを続けてしまう。
そして、走りすぎて波が消えてしまう。

 

こんな事が多いなぁ〜って感じたんです。

 

何で出来ないのかなぁ?
ってシークエンスをアナライズしていると
重大な事が分かりました。

 

波の前を見すぎているという事です。

 

波の前を見すぎてしまし、カットバックしたいな〜って所で
からだがスープの方へ向かないからカットバックが出来ないんですね。

 

おそらくかなり先の方の、波のトップばかり見てしまっているのではないかな?
って思います。
ライディング中に見るのは、波のボトムです。

ボトムを見ていれば、波が厚くなってきているなど
よく分かりますからね。

ポイントとしては波のトップへ上がっている最中は、次のセクションのボトム部分を見ています。

 

この時絶対にやってはいけない事は、上半身からターンリードするです。
これやると、バランスを崩しますし、自分ではターンしているつもりでもボードは全く動いていません。

 

この時、視線でのリードも必要ありません。
視線でリードするという事は、何処かを集中して見てしまうために周辺視界が使えなくなります。
広い視界を自分で狭めてしまうからです
行きたい方向を広く見るようにすると、波全体が見えるようになると思います。

 

しっかりと股関節の体重移動が出来ていれば、広く視界を保っていれば視線は徐々に波全体が見えてくるようになります。

 

mickCuaback01_1

トップに上がってるとき:ミックの写真もボトムの方を見ています

mickCuaback02
トップでターンをし始めたとき:戻るスープの方の波を見始めている

 

mickCuaback03
ターンの中腹:スープの方を見てて、どこで板を返すかは決まっている

 

最初は、
波が厚くなってきたって思ったら、徐々にターンしながらスープまで戻るという所から始めると良いでしょう。
一気にやると、転びます。
徐々に大きくターンしてゆく事がポイントですね。

 

そうすると、「あ、こんなゆっくりなリズムでカットバック出来るんだ」って思うはずです。
そして、その経験の積み重ねで「ここはカットバック」って事が自然と分かるようになり、
高速カットバックやラウンドハウスカットバックに発展して行きます。

 

海でいきなり出来る事はないから、スケートで実際のイメージを具体的に
描けるようになるまでやってみると良いでしょう。

 

P.S.
ウネリから乗りたい、パドリングで疲れなくなりたい、スピードを上げたい
気持ち良くカットバック出来るようになりたい
と思うなら、サーフコーチングがオススメです。
19(木)→残り2名さま
23(月)→残り3名さま (祝日)
サーフコーチング

 

 

 

(Visited 667 times, 1 visits today)

保護中: 【実践編】WCTサーファーとWQSサーファーのパドリングの違い前のページ

保護中: WCTサーファーはどう波を見てる?次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. 動きやすさのカギは肩甲骨
  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    時間が経つと波に乗れなくなる理由

    こんにちは、サーフコーチの林です。僕も昔、しょ…

  2. BLOG

    スケートやり過ぎて・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  3. BLOG

    ボードを動かしたいという邪念が、、、

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のショールームから、、、昨日は…

  4. BLOG

    身体ケアの3ツール

    こんにちはサーフィコーチの林です。海ほたるのスタバから、、、&nbsp…

  5. BLOG

    カットバックをメイクするコツ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、冬…

  6. BLOG

    120%で

    こんばんわ、サーフコーチの林です。方南町のRev.Show Roomか…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP