サーフィン

  1. BLOG

    テイクオフの質問がきました

    こんにちは、サーフコーチの林です。キング・ケリーが来日しているようですね。台風に合わせてきたのか?それとも、オリンピックのウェーブプール?それとも、ウエ…

  2. BLOG

    ボードのクセって感じたけど、、、

    こんにちは、サーフコーチの林です。昨日は久々に北茨城に行ってきました。再来週のブートキャンプの下見を兼ねてサーフコーチング。地形は安定してるようでバンク…

  3. BLOG

    干潮と満潮テイクオフポジションの違い

    こんにちは、サーフコーチの林です。Rev.Studioの2軒隣に自家焙煎の珈琲ショップがあって毎朝めっちゃ良い香りがしています。今日…

  4. BLOG

    カットバックの定がぜんぜん違った

    こんにちは、サーフコーチの林です。明日から、Rev. Training Centre & Show Roomがオープンします。オープンとは言って…

  5. BLOG

    ダガーってなに?

    こんにちはサーフコーチの林です。先日のメルマガでバンクとダガー、カレントについて質問がありました。今日はこの回答をしたいと思います。…

  6. BLOG

    波に乗る本数 = 知識?

    こんにちは、サーフコーチの林です。熱いっ!本当に暑いのでついにクーラーを使いました。基本的にクーラー使いたくないんですよね。外に…

  7. サーフィンテクニック

    ミシェル・ボレーズのパワー

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日から2連チャンでサーフコーチングです。連休中の発送等は、東京に戻り次第順次発送しますのでお待ちくださいね。&n…

  8. BLOG

    ボードを変えれば波に乗れる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。新宿のスタバから、、、今日は、プライベートトレーニング施設とウエットスーツのショールームを兼ねて近…

  9. BLOG

    テイクオフのパドルの遅さを改善する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、テイクオフでのパドルが遅いと感じている方によく見られる動きをどう改善するのか?のムービーです。…

  10. BLOG

    2週間で変わるサーフィン

    こんにちは、サーフコーチの林です。最近、海の中やビーチでYoutubeの先生ですよね?って、よく声をかけられます(笑あまり人前に出るのが好きじゃない…

  11. BLOG

    ターンのスムーズさの違いはどこにある?

    こんにちは、サーフコーチの林です。色々とカラダについて勉強しようと思い近所の整骨院に先週から数回通いました。色々な考え方があるので、何か吸収できたらと思…

  12. BLOG

    たった1つの動作でスムーズにボトムターンに入る方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はたったひとつの動作をするだけで、スムーズにボトムターンの入る方法です。基本のニュートラルバランスのコンバット…

  13. BLOG

    腕の動きも2パターンある理由

    こんばんわ、サーフコーチの林です。前回、前々回はターンに入る時、 アプローチする方法は 2タイプあるという内容でした。つま先重心か、かかと重心か? …

  14. BLOG

    【ムービー】2種類のターン入り方、続き

    こんばんわ、サーフコーチの林です。今日はコーチングの予定でしたが、風が強すぎて質の高いコーチングはできないと判断して延期となりました、、、午後からは…

  15. BLOG

    ターンの入り方は2通りある

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、ターンの入り方についてです。ターンの入り方は2タイプあります。この違いは重心が何処にあるか?で変わってきます。まず…

  16. BLOG

    ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善す方法

    こんばんわ、サーフコーチの林です。今日は、ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善するSK8の練習方法です。どうしてもすぐにボ…

  17. サーフィンテクニック

    カットバックが上手くいかない時の共通の間違い

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はカットバックが上手くいかない時の共通する間違いについてアナライズしてゆきます。実際にサーフスケー…

  18. BLOG

    サーフスケートでリッピングのワイプアウトを防ぐ練習

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、リッピングをした時にワイプアウトを防ぐ練習をSK8でどうやって行くか?これをムービーで解説しています。…

  19. サーフィンテクニック

    カットバックで最後までターンをする方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、カットバックでリップまでなかなか戻れないという悩みを解決する方法についてです。以前、SK8…

  20. BLOG

    パドリングは何処でバランスを取ると腰痛を防げるのか

    こんにちは、サーフコーチの林です。前回に引き続き、パドルですね。やはり、これは誰もが一番悩むものでしょう。サーフィンの95%はパ…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
PAGE TOP