BLOG

腕の動きも2パターンある理由

こんばんわ、サーフコーチの林です。

前回、前々回はターンに入る時、
アプローチする方法は 2タイプあるという内容でした。

つま先重心か、かかと重心か? これで違いが生まれます。
まったく動作方法が異なるのです。

 

今日は、上半身の動きについてです。

ケリーとジョンジョン、腕の使い方違うの気付いていました?
ジョンジョンは特に腕の使い方が不思議だなぁ〜
って思っている方も多いのでは?

jonnjonn_m_wm

腕の使い方も重心の位置の違いと同様で 2タイプあります。

両腕をどのように使うか?
この両腕の使い方で 重心移動の仕方が変わります。

後ろ腕ばかりフォーカスされがちですが、
実は前の腕も重要な役割を果たします。

ボトムターンでは トップへ上がる時に 前腕を使います。

具体的にどのように 使うかというと、
伸び上がると同時に 前の腕を上に持って行きます。

トップターンではターンの最後に弧を描ききるために使います。
さらに、前腕のリードでしっかりと カラダを開いて、ターンをリードする役目があります。
この動作があるから、 後ろの腕を前まで持って来られるようになります。

肩甲骨が寄って背骨に両腕の動きが伝わり、骨盤を伝い、
ボードへと伝わり、重心移動を加速させることが出来ます。

実は、前腕も非常に重要な 役割を果たしているのです。

 

腕の使い方2タイプ

両手の使い方は
・上下に動かすタイプ
・左右に8の字を描き動かすタイプ
この2パターンになります。

両腕を上下に動かすタイプは、ミックやジョーディ、フィリペ、ジョン・ジョン、コロヘやカリッサなど。
上半身をローテーションする時に、上下に腕が動き重心移動させます。

DSC_7011_wm

逆に左右に8の字を描き動かすタイプは、ケリー、デーン、ステフ、パーコ、ジュリアン、フィリペなど。
上半身をローテーションする時に、8の字に腕が動き重心移動させます。

DSC_7902_wm

下半身の動き2タイプと上半身の動き2タイプ。
この組み合わせは合計で4タイプになります。

自分にあってない動きすると
・軸が後ろに下がる
・無理に動きすぎて、吹っ飛ぶ
・加速しない
・上手く出来ない
・カラダを痛める
などなど・・・ 良いことはありません。

腕を使わないという事は、両腕が死んでいる状態。
上半身の動きをボードに伝えられません。
特にトップアクション時の上半身のローテーションができないとメイクできません。

なので2本ある腕を正しく使わないと、カービングターンや加速するカットバック、
鋭いリエントリー(リッピング)なども出来ません。

各パターンでの両腕のリードの仕方は どのようにすれば良いのか?
無料ウエビナーで詳しく説明しています。
↓ ↓ ↓
ターンの最強トリセツ

(Visited 537 times, 1 visits today)

【ムービー】2種類のターン入り方、続き前のページ

たった1つの動作でスムーズにボトムターンに入る方法次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  5. サーフィンが疲れる最大の原因

関連記事

  1. BLOG

    アップスはどうやればいいですか?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、次…

  2. BLOG

    混雑する海で満足するサーフィン

    こんばんわ、サーフコーチの林です。幕張PAのスタバから、、、混雑した海…

  3. BLOG

    自然とスピードが出るターンのコツ

    こんにちは、サーフコーチ林です。 館山のRPCから、、、今日は…

  4. BLOG

    膝を曲げてはいけない理由

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、今日はサーフコー…

  5. BLOG

    厚い波のテイクオフが苦手・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。RPCから、、、厚い波が苦手・・・掘…

  6. BLOG

    [実話]フォースを感じるのです

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Studioから…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP