- ホーム
- パドリング
パドリング
-
99%が勘違い、サーフボードが進む原理って?
こんにちは、サーフコーチのは林です。久しぶりのメルマガになってしまいましたね〜店舗と事務所を2Fから3Fに移転したので、半月程バタバタしていました。…
-
-
-
-
パドルの速い人と遅い人の違い[2021年版]
こんにちは、サーフコーチの林です。今回は、パドリングが速い人と遅い人、この違いは何処にあるのか?2019年にも書いているのですが、その2021年版で解説…
-
-
-
パドリングでの筋肉疲労が減る理由
サーフコーチの林です。先日、いただいたメールでこんな感想をもらいました。体幹を意識する体操をしてからはサーフィンで痛めた肩、股関節付近の張りが何故か…
-
-
サーフィンセンスを磨くには何が必要?
こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。昨日は、サーフィンにおける重要な動きが上手くなるトレーニングのワークショップをBSCのメンバーで開…
-
-
サーフィン絶対に上手くなると”確信”出来る瞬間
こんにちは、台湾ナショナルチーム、サーフコーチの林です。僕がサーフコーチングをしてて、この人「これから絶対に上手くなる」と確信出来る瞬間があります。…
-
-
運動神経のいい人が無意識にやっている事
こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチ林です。実はある国から、ナショナルチームのサーフコーチとしてオファーが来そうです。昨日コンタクトがあって…
-
遅いパドリングが速くなる、たった1つの重要な事
こんにちは!超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来る事をコンセプトにしている、サーフコーチの林です。@館山のRPCから、、、約1ヶ月ぶり…
-
-
-
-
パドルの3つのバリエーションを使い分ける
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、体幹の使い方がここ最近、強力にアップデート出来ましたね。そして、アレもかなりアップデート出来…
-