BLOG

テイクオフのプロセス、説明出来る?

こんにちわ、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

サーフィンって最終的にプロセスです。
順番通りやれば、大抵の場合上手く行きます。
けれど、そのプロセス(順番)を理解してないと上手く行きません。

ターンはどういう順番でカラダを動かすのか?
リエントリーするためにはどういう順番で視線を動かすのか?
テイクオフは、どういう順番でやっていくのか?
という事です。

テイクオフなら、次の様なプロセスになります

1.セットを見て、バンクに大まかにポジショニング
2.波を選ぶ
3.ピークの位置を特定し、セットするために微調整の移動
4.ピーク、ボトム、1stセクションを把握する
5.ライトorレフトどっちか?判断する。
6.ピークへ入る
7.1stセクションを狙い、マニュバーを判断する
8.2〜3回のパドルでフワッと浮き上がり滑り始め、1段階目の加速
9.ボトムターンしたい場所へ目線を移動
10.グイ押しで2段階目の加速
11.後足→前足の順番で足を持ってきて、3段階目の加速

この順番でやっていけば、テイクオフは上手くなります。
逆に一部を同時にやろうとしたり、何処かのプロセスを抜かすと上手く行きません。
そして、なかなか上手く行かない所がある場合には、上手く行かない所の1つ前のプロセスに問題があったりします。

インサイドに向いてパドルしてしまうと、大抵の場合ピークからズレ、
ショルダーから乗ってしまいます。

また、奥から割れてきている波に途中から乗ろうとして、
自分が乗れそうな所へインサイドに向いながらパドルすると、
乗ってもすぐに波が終わってしまいます。
それは、バンクの終わりから乗ってしまうからです。

ちなみに、インサイドにボードを向けるのはセットする時で、
それ以外では正面に向ける事はほとんどありません。

セットする前にインサイドを向いてパドルしているなら
バンクからズレているので、ポジショニングが悪いです。

 

ポジショニングとセットを一緒にしない

サーフィンって、波に乗る前にどれだけ準備できているか?
これがとても重要です。
なかなか良い波乗れないって時は、動き始める近すぎます。
その為になかなか準備できずに乗れなかったり、
乗れたとしてもイッパイイッパイ・・・って事になります。

仕事でも何でもそうですが、準備8割です。

ポジショニングとセットを別々にするともの凄くゆとりを持てます。

セットが沖で見えたら、まずはポジショニング。
そして、うねりが近くに来たらセットしに行く。
セットしに行く距離は、ボード2枚分がベストです。
それ以上になると、頭が真っ白になることが多いです。

 

なかなかアクションが出来ない

ある程度、本数も乗れるようになってきたけどなかなかアクションが出来ない・・・
これは、ピークにセットする時点で1stセクションを見つけられていないからです。

テイクオフの時点で見えてなければ、アクションはなかなか出来るようになりません。
ピークにセットする前に1stセクションを把握し、セットしてパドルし始める前に
1stセクションへ狙いを定めてみてください。

1stセクションが分からないなら、ピークにセットする前に
もっとよーーーく波を見てみてください。
ココだよって書いてあるので^^

DSC02319_wmDSC08876_wm DSC00178_wm

P.S.9/30(金)までの期間限定パッケージ特別価格

・テイクオフのメソッド
・効率良くパドルする方法
・世界のトップに共通する基本フォーム

追加特典
・波の力を使う非常識な方法と良い波を選ぶ方法
・視界をクリアにするテイクオフの目線の法則

を限定でパッケージしました。
↓ ↓ ↓
2016_09TO_camp01

(Visited 148 times, 1 visits today)

ピーク把握してる??前のページ

最近、波が乗りにくくなった次のページ

ピックアップ記事

  1. ドライスーツを越えた暖かさ
  2. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  3. パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

関連記事

  1. BLOG

    テイクオフで意外と気付いていない コレ

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCオフィスから、、、…

  2. BLOG

    ボトムにおり過ぎて失速する理由

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 ボトムにおりすぎてしまい、失速…

  3. BLOG

    ボード見てきたよ

    昨日はインタースタイル(展示会)に行って来ました。今春から取り扱おうと…

  4. BLOG

    [質問]ピークからテイクオフしているのに波に置いてかれる

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、 …

  5. BLOG

    テイクオフはいつ正面に向くのですか?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、館山のRPCも…

  6. BLOG

    パドリングを速くするストレッチ

    パドリングを速くするために必要なストレッチを紹介します。多くの…

オススメの記事

  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
PAGE TOP