BLOG

ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善す方法

こんばんわ、サーフコーチの林です。

 

今日は、ライディングで
スピードが出ない共通の原因を改善するSK8の練習方法です。

どうしてもすぐにボードを動かしてしまいたくなるのですがそれが失速の原因です。

 

テイクオフしたら必ず「構える」ということが大事です。
立つでは無く、構えるです。
これはニュートラルバランスでも書いていますね。

サーフボードに立つという言葉は、無意識レベルでボードに対して横を向くになっています。

しかし、サーフボードに横向きになると
不安定になりテール寄りの重心になるので
スピードが出ない原因にもなっています。

 

「構える」ためにはどういうフォームがスピードを出すために理想か?
これを今日はムービーで解説しています。

 

P.S.
無料メルマガに登録するとメンバー限定コンテンツや
限定公開ムービーを見ることができます。

無料メルマガの登録はこちらから

(Visited 282 times, 1 visits today)

カットバックが上手くいかない時の共通の間違い前のページ

ターンの入り方は2通りある次のページ

ピックアップ記事

  1. ドライスーツを越えた暖かさ
  2. サーフィンが疲れる最大の原因
  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

関連記事

  1. BLOG

    カットバックを成功させるには・・・

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。あなたは…

  2. BLOG

    加速するテイクオフのチェックポイント:後編

    こんばんわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  3. BLOG

    盗み聞きして上手くなった少年

    こんにちは、サーフコーチの林です。新宿西口のスタバから、、、今年の夏に…

  4. BLOG

    なぜ、ライディングで波を縦に使うのは難しいのか?

    こんにちはサーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今日のサー…

  5. BLOG

    波の使い方=○○の使い方

    こんにちわ、サーフコーチの林です。新潟の妻の実家より、、、昨日、人生初…

  6. BLOG

    世界のトップアスリートが必ずやっているトレーニング

    世界のトップアスリートが必ずやっているトレーニングはイメージトレーニ…

オススメの記事

  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
PAGE TOP