BLOG

薄いボード乗ったら?

こんにちは、サーフコーチの林です。
方南町のRev.Studioから、、、

 

金曜日から日曜日までブートキャンプをやってきました。

本当は北茨城の人の少ないポイントの予定だったのですが、、、
台風のおかげで、大洗から館山まで南下しました。

11911883_869147909800098_269049561_n 11923430_869796223068600_1222580101_n 11880529_869836399731249_529294450_n 11908034_869836463064576_1651379196_n 11948105_869575156424040_664153922_n 11920410_869497046431851_1524255204_n

日曜日は流石に、どこも定員オーバーで内房の岩井は
もうひどい状態で駐車してる車も、、、
流石に移動交番が来ていました。

 

流石にこの距離の南下は初めてでしたね〜(^_^;)
鹿島から台東までは南下した事あるけど、、、

来月のブートキャンプは北茨城でできる事を期待♪

 

 

先週の木曜日の話なんですが、後輩の子がウエットを取りにきた時の事です。

 

僕のお古のボードをあげたので、そのボードを修理に出したお店で
「もっと薄いボード乗っちゃったら?」
って言われたようです。

まぁ、僕があげたボードは7年前位に乗っていた北茨城専用のボードです。

北茨城の波は、パワフルで水量が多いのが特徴です。
さらに、ホームポイントはオージーが来ても、ここは本物の波だよ!って喜ぶポイントです。

そんなポイントの波用に作ったボードです。
幅が広くて結構薄いボードなのですが、さらに薄いボードを乗ったら?って(^_^;)

結構、いや、かなりびっくりしました、、、

 

薄いボードの方がターンしやすい

ターンが上手く出来ると思われている事が多いです。
でも、それはかなり錯覚です。

実は、薄いボードって根本的に用途が違います。
パワーのある、パンチの効いた波には薄いボードを使います。

例えば、ゴールドコーストのスナッパー・ロックスや南アフリカのJ-Bayなど典型的なポイントブレイク。
パワーのある波には、少し長めで通常より浮力を落とした薄いボード。

 

しかし、

日本の波はパワーが無い波が多いです。

そんなパワーの無い波で、薄い浮力の少ないボードに乗ったらどうでしょうか??
波のパワーを効率良く推進力に変換できないので、確実に波に乗る本数が減ります。

そして薄いとターンしている気になりますが、実際はまともにターン出来て無いのがほとんどです。
ターンしながらズブズブと失速しる感じのボードもあります。

 

ターンは、ボードを傾ける動作が基本です。

ボードを動かすのではなく、傾ける事が重要です。

傾けるのにボードの薄さは、関係ありません。
ボードを傾けるには、軸を傾ける事が重要です。

軸を傾けるのに、ボードの薄さは関係ありませんから、、、

 

正しい体の動きをすれば、ボトムターンの時に前足の裏から
スプレーが立ち加速するボトムターンが出来ます。

日本のアベレージウェーヴに乗るなら、絶対浮力のあるボードを選ぶのは必須です。

台風のグランドスウェルに乗るなら、少し長めで浮力を抑えたハイパフォーマンス・ボードがいいでしょう。

 

日本のアベレージコンディションで乗るのなら

自分が思っている以上に多めのCL値を選ぶのをお勧めします。
ラスティの本国サイトの基準値、めちゃくちゃ使えます。

スクリーンショット 2015-08-24 18.43.34

http://www.rustysurfboards.com/volume-chart/

 

大まかに各レベルをまとめてみました

Multiple:プロレベル
Advanced:上級者 エアーまでできる
Advan/Inter:中〜上級者 リエントリー、スナップ、カービングを自在に操る
Intermediate:中級者 カットバックまでできるレベル
Inter/Beg:初心者〜中級の中間 横に安定的に行けて、アップスが出来始めた
Beginner:初心者 横に行けるようになってきた

 

P.S.

ボードを傾ける、正しい動作でしたこのスケートはターンできません。
やっと予約販売を再開しました!!
→ Rev.VSSK8

 

 

 

(Visited 1,975 times, 1 visits today)

足の裏が日焼けする?前のページ

バックフッターとフロントフッター次のページ

ピックアップ記事

  1. サーフィンが疲れる最大の原因
  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    前足の膝から下は真っ直ぐに

    こんにちは、サーフコーチの林です。サーフィンで…

  2. BLOG

    テイクオフのプロセス、説明出来る?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィンって…

  3. BLOG

    動きすぎでしょっ!

    こんにちは、サーフコーチの林です。先週のサーフコーチングで…

  4. BLOG

    何故、CT選手はいつも同じ場所でターンできるのか?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、何…

  5. BLOG

    サーフィンが上手く出来ない、ある1つの原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町の自宅から、、、来週の後半に引…

  6. BLOG

    海の状況に流されずに成果を手に入れる方法

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP