BLOG

良い波に乗る方法

こんにちは、サーフコーチの林です。
パームビーチのDune Cafeから、、、

 

 

さて、今日のテーマは良い波に乗る方法。

誰もが良い波に乗りたいよね。
サーフィンの永遠のテーマでしょう。

良い波が割れる場所って絶対的な条件があります。
それは、、、

良い波=良いバンク+最適なうねりの向き

 

同じバンクで昨日は波良かったのに今日は全然良くない・・・
こんな事はしょっちゅうあります。

去年の鹿嶋での事ですが
2日連続でサーフコーチングで、
初日はめっちゃ良い波で張ってくるし5アクション位入れられる波でした。

けれど2日目は、全然良くない。
同じ時間帯でもボヨついてる。
ピークが思いっきりシフトして、乗るのにかなり手こずる感じの波。
せいぜい1アクションで、2アクション出来れば良い方。

何故、1日でこんな風に変わったのか??

よく地形が変わったとか言われますが・・・
台風以外でたった1日で地形は変わらないと思います。
河口で無い限り・・・

それは、うねりの向きが変わったからです。

初日は南東系のうねり。
2日目は、北東系のうねり。
たったこれだけの差で、大きく変わります。

IMG_7151
↑ ↑ ↑初日の波

IMG_7158

↑ ↑ ↑2日目の波

 

一昨日入ったカランビンはポイントブレイクで、
岩の横にあるバンクで波待ちしている人が沢山います。
けれど、そこで割れる波は厚くてロングライド出来ない波です。

しかし、ちょっとインサイド気味に外れたバンクで割れる波は
最初はタルいのですが、テイクオフ後に1ターン入れると
そこからめっちゃくちゃ張ってきて、超ロングライド出来る波が割れます。

また、海に入っている時で
良いバンクが分かりそこでサーフィンしていても
良い波とそうじゃ無い波がある。
こんな経験もあると思います。

何故そういうことが起きるのか?

というと、うねりの向きです。

バンクに対してどのうねりの向きが良い波になるのか?
これを把握していくと良い波を選ぶ事が出来ます。

良い波に乗るためには

1)まずは波が割れ続ける良いバンクを見つける
2)アクションの出来るフェイスがあるかどうかを探す
3)そのうねりの向きが良い波になるのか?
4)セットが良いのか?それとも小ぶりのセットか?
5)セットの何本目が良い波になるのか?

これをやる事で良い波に乗れる確率が一気に上がります。
特に1〜2までは海に入る前にやるとベストです。

何故かというと、殆どの人が来た波に反応して、セットの一番最初の波に乗ろうとします。
どのうねりの向きが良いのかわかり、セットの何本目が良いのか?
狙えば競争率は確実に減ります。

さらに、狙っている波はどこから乗ると波が取れるか?
ここまで考えれば、その狙っている波はあなただけのものになります。
1人で独占するのでは無く、シェアする事も忘れずに^^

 

P.S.良い波に乗っても中々良い波にならない?

それはテイクオフのプロセスが抜けているからです。

実際に僕がサーフコーチングでレクチャーした事で
波に乗る本数が劇的に増え、ロングライド出来るようになる
効果実証済みの方法です。

3/26(土)まで、残り31名様のみに特別特典をプレゼントしています
誰も教えてくれないテイクオフメソッド

(Visited 255 times, 1 visits today)

リップをメイクする腕の使い方前のページ

CT選手と一般サーファーの違い次のページ

ピックアップ記事

  1. 動きやすさのカギは肩甲骨
  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  4. ドライスーツを越えた暖かさ
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    ターンが失敗する原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Show Roomか…

  2. BLOG

    テイクオフの加速は3段階

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、お問い合わせの…

  3. BLOG

    5分で出来る、サーフィン前の効果的なウォームアップ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。海に入る前、…

  4. BLOG

    曖昧か明確か?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日のタイトル…

  5. BLOG

    ファン過ぎてヤバい、病み付きになりそう(笑

    こんにちは〜日本初、体幹専門のテクニカル・サーフコーチの林です。…

  6. BLOG

    波に乗れなくてもあきらめない

    こんにちは、サーフコーチの林です。先日、生焼け肉を食べてしまい…

オススメの記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP