BLOG

効率の良いパドルストローク

サーフィンのパドリングのストロークについて解説しています。

力学的に考え、カラダの構造の理に適ったパドリングのストロークとは??

(Visited 213 times, 1 visits today)

パドリングを速くするストレッチ前のページ

保護中: 少ないパドルでテイクオフするコツ次のページ

ピックアップ記事

  1. 動きやすさのカギは肩甲骨

  2. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  4. ドライスーツを越えた暖かさ

  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    マルチタスク

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  2. BLOG

    よく話題に出るテイクオフの間違った動作

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、速い…

  3. BLOG

    パドルの切り替えしてる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、RPCは何の略…

  4. BLOG

    上手くいかない時は分解する

    こんにちはサーフコーチの林です。サーフィンしてて上手くいか…

  5. BLOG

    カービングターンのコツ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今…

  6. BLOG

    優勝おめでとう〜!

    こんばんわ、サーフコーチの林です。方南町のRev.Studioから…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  2. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP