サーフィン

  1. 2017モデル

    2017年 R7 Winter Performance Suits

    2009年Rev.のパフォーマンススーツ発売から年々改良が加えられ進化した、最も改良され進化したパフォーマンス・スーツ。 全てのモデルの基本となるテーピ…

  2. パフォーマンススーツ

    動きやすさを犠牲にせず、ドライを越える暖かさを実現した3つの秘密

    カラダが軽くなり、スムーズにカラダを動かすことが出来るバランスカラダが軽くなり、スムーズに動かすことが出来る、理想とする姿勢があります。それは「ニュートラル・ポ…

  3. パフォーマンススーツ

    2017 パフォーマンススーツFAQ

    Q:一番パドリングがラクになるモデルはどれですか?R9とR8になります。R9は腕のテーピングパーツとハイパフォーマンスコンプレッションがストロークのパワーに必要…

  4. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ

    Rev.のパフォーマンス・スーツは、ついにドライを越える暖かさが証明されました。2016年3月に公的試験機関の一般財団法人ニッセンケン品質評価センターさんに…

  5. BLOG

    テイクオフのプロセス、説明出来る?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィンって最終的にプロセスです。順番通りやれば、大抵の場合上手く行きます。けれど、そのプロセス(順番…

  6. BLOG

    ピーク把握してる??

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、多くの人が、1stセクションをテイクオフするセクションと勘違いしていることが多いです。それは、ピークが何…

  7. BLOG

    ドライを越える暖かさ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のPRCから、、、何件か、お問い合わせいただいているので今日は今冬のパフォーマンススーツについてです。興味の無い方は遠慮無…

  8. BLOG

    波が止まって見える!

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、最近、サーフィンしていると波が止まって見えます。正確に書くと、・スローモーションに見える・もの…

  9. BLOG

    割れている所に当てるのは間違い

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、「割れている所に当てる」って一般的には言われてますが、実はちょっと間違っています。正確に書く…

  10. BLOG

    バックサイドのボトムターンで失速する

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、バックサイドのボトムターンでノーズのレールが引っかかり失速してしまう、、、今日はこの改善方法…

  11. BLOG

    何故、CT選手はいつも同じ場所でターンできるのか?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、何故、CT選手はいつも同じ場所でターンできるのか?不思議に思ったことありませんか?何処が一番…

  12. BLOG

    [質問]リッピングの練習は何からやればよいですか?

    こんにちわ、サーフコーチングの林です。館山の自宅から、、、まずは、今年の半年サーフコーチングの中からシークエンス撮影で現段階のベストショットを公開〜…

  13. BLOG

    アクションが成功しない、最大の要因

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はアクションが成功しない、最大の要因について書いて行きます。それは、何処を通るべきか?コ…

  14. サーフィンテクニック

    ターンに必要な3要素 その3:ローテーション

    今日はターンの要素、ローテーションについて書いて行きたいと思います。おさらいなりますが、ターンには必ず以下の3要素があります1. ターゲティング2. コンプレッ…

  15. サーフィンテクニック

    ターンに必要な3要素

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はターンに必要な3要素についてです。1. ターゲティング2. コンプレッション・エクステ…

  16. BLOG

    適正浮力のボードを選ぶメリット

    前回のメルマガで「適正浮力のボードを選ぶことで、あなたのサーフィンの質が変わる(SQL)」って内容のBLOGでした。※SQL=Surfing Quality o…

  17. BLOG

    やっぱ浮力は大事

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、しばらく前に、ISAのサーフコーチングライセンスを取得し時のノートを読み返していました。&n…

  18. サーフィンテクニック

    リッピングで高さを出すコツ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、リエントリー(リッピング)で高さを出すにはどうしたら良いのか?って質問されることが多いです。…

  19. BLOG

    完璧なボトムターン

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、3ヶ月ブートサーフコーチングの基礎編。完売しました。ありがとうございますm(_ _)m完璧な…

  20. BLOG

    テイクオフでもボトムを使う

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、早速今日のテーマに入りましょう。テイクオフでもボトムを使うテイクオフもライディングでも必ずボ…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP