サーフィン

  1. BLOG

    トップにアプローチする時はどっちの足?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、リエントリーをするとき、あなたはどんなイメトレしていますか?もし、あなたが前足を上げて上半身をリードして…

  2. BLOG

    浮力の多いボードに乗るメリット

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、浮力の多いボードに乗るメリットについてです。浮力の多いボードに乗ると良いことが多いです。特に冬は…

  3. BLOG

    ターンの何割が後ろ足??

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィンのターンは何割が前足で何割が後足か知っています??後足が重要ってよく聞くけど、それは正しくもあ…

  4. BLOG

    サーフィンが難しい最大の原因

    こんにちわ、サーフコーチ林です。館山の自宅から、、、今日のSurf Coaching Blogはサーフィンが難しい最大の原因についてです。・波のとらえ方・カラダ…

  5. BLOG

    12月のパフォーマンススーツ・キャンペーン

    冬のサーフィンは腕が重たくて肩がパンパンになりパドルがしんどい・・・テイクオフで足がもたついて、せっかく乗ったのにワイプアウト・・・海に入って30分もすると首が…

  6. BLOG

    波は止まって見える

    こんにちわ、サーフコーチングの林です。館山のRPCから、、、久々に3連チャンでサーフコーチングでした。今日は急遽、プライベートサーフコーチング。今日は胸〜頭位の…

  7. BLOG

    アウトラインによるサーフボードの用途の違い

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はちょっとサーフボードの話しです。ボードってある程度種類を持っておくと、波質や割れ方に合わせて選べる…

  8. BLOG

    レールを入れてる時間=スピード

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、どれだけレールを入れてる時間を長くすることが出来るか?これでライディングのスピードが違ってくきます。レー…

  9. BLOG

    カットバックをメイクするコツ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、冬のサーフィンでパドルをラクにして首が痛くなる悩みから解放されたい人,他にはいませんか?11…

  10. BLOG

    ボトムに降りると失速する(`Д´)

    こんにちわ、サーフコーチ林です。館山のRPCから、、、「ボトムに降りると失速してしまいます・・・ 失速したくないので、横に走るだけで終わってします。…

  11. BLOG

    2万円分のオプションプレゼント

    冬のサーフィンでパドルをラクにして首が痛くなる悩みから解放されたい人、他にはいませんか?11月末まで、2万円分のオプションプレゼントしています。防水性能を強化さ…

  12. BLOG

    ACSOD・FOXのボードインプレッション

    こんにちわ、サーフコーチの林です。ACSODのFOXが来ました〜^^FOXは僕の大好きなSEX DRIVEをベースにした派生モデルのボードです。セックスドライブ…

  13. BLOG

    R.P.C.について

    弊社、ショールーム兼サーフコーチング・トレーニングの設備があるのがR.P.C.です。Rev. Performance Centreで、略してR.P.C.です。事…

  14. BLOG

    疲れ方が違うと言われる理由

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、なぜ、パフォーマンススーツ、インナーは疲れ方が違う!こんなユーザーボイスが多いのか?その理由を探っていき…

  15. BLOG

    パフォーマンススーツ・各モデルの違い

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、パフォーマンススーツ、各モデルで何が違うのですか?という質問をよくいただくので、今日は各モデルの違いにつ…

  16. BLOG

    テイクオフで波を被ってしまう

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、まずはお詫びから、、、日曜日に配信したメルマガですが公開日時の設定にミスがありました。すみません^^;今は…

  17. BLOG

    最近、サーフィンの調子が悪い・・・

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は静岡から館山までご来店いただき、パフォーマンススーツのオーダーをいただきました。今までも大阪や栃木…

  18. サーフィンテクニック

    ターンは○○で覚えていく

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日のBLOGはちょっと短めです。サーフィンは波が見えるようになり、ターンを型で覚えていくと上達が速くな…

  19. BLOG

    トップまで上がれない原因の改善方法

    こんにちわサーフコーチの林です。館山のRPCから、、、明日はサーフコーチングなので17時〜19時にRPCオープンしています。今日は14時までやっていますよ。来週…

  20. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今年は寒くなりそうですね。 大きな地震があった年は寒くなるという法則があるので・・・ …

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  4. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP