BLOG

  1. 効率の良いパドルストローク

    サーフィンのパドリングのストロークについて解説しています。力学的に考え、カラダの構造の理に適ったパドリングのストロークとは??…

  2. パドリングを速くするストレッチ

    パドリングを速くするために必要なストレッチを紹介します。多くの人が肩と肋骨がまとまった1つのパーツになっています。というか、その様にイメージしていますよ…

  3. ドルフィンの辛さを解決する秘訣その2

    今日は、意外と大きい悩みの一つドルフィンスルーです。ドルフィンって実はもの凄く簡単にできます。少なくないのが、深く沈めすぎるという事。沈ませすぎると…

  4. パドリングが辛くなる原因

    今日は、パドリングが辛くなる原因について説明します。パドリングで一般的に言われている事は残念ながら全て間違っています。この事実を受け入れ…

  5. テイクオフでやってはいけない3つのこと

    今日は、テイクオフのときにやってしまいがちな3つの事が失速している原因だということを説明したいと思います。何をやったらいけないのか?それは・バタ足・最後の一…

  6. ドルフィンの辛さを解決する秘訣その1

    今日のテーマは ドルフィンをラクにするための○○の向きです。ドルフィンがつらい人と感じている人が 必ずやっている間違いと、 それをどうやって改善するのか…

  7. ターンが上手くなる前腕の使い方

    今日は、ターンのクオリティを左右する前腕の使い方についてです。ボトムターンからトップターンへつなげる際に前の手をどの様に使うかで、トップターンのクオリティが…

  8. しっかりと加速するターンの秘密

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、しっかりと加速するターンの秘密についてです。それは、前足がしっかりとボードに対して垂直でターンをする事がポイント。…

  9. ライディングでスピードが出ない簡単な対処方法

    今日はライディングで・スピードが出ない・波に掴まってしまう・行きたい所にいけないと感じている時の対処方法です。この様な場合、基本フォームが出来ていないからと…

  10. サーフィン上達に必要不可欠な視線

    サーフィンに必要不可欠なモノがあります。その1つが視線です。今回は、テイクオフ時の視線についてシェアしていきます。これ、98%の人が出来ていません。…

  11. テイクオフのパドルを速くする方法

    テイクオフのパドルを速くする方法をシェアします。テイクオフのパドルが遅いなぁ〜と思っている方にあてはまる内容です。どうやってパドルすればいいのか?パ…

  12. サーフィンが上手くなる7つのポイント

    こんにちは、サーフコーチの林です。 新宿西口のスタバから、、、 サーフィンが上手くなる為には 身に付けなければ行けない 7つのプロセスがあります。 1…

  13. パドリング時のラクなバランス

    こんにちは、サーフコーチの林です。 今日は、パドリングをラクにする バランスのムービーです。 是非チェックをしてください。 日本では、背中を反って …

  14. サーフィンが変わる、そしてラクになる

    カラダのバランスを整えるウエットスーツが サーフィンそのものを変えます。サーフィンを変えるのはウエットスーツです。 では、サーフィンを変えるウエットスー…

  15. サイズが上がると乗れなくなる最大の要因

    こんにちわ、サーフコーチの林です。土曜日は南房総の平砂浦でコーチングをしてきました。外房はクローズしてて、平砂浦は肩位が割れていましたね。ま…

  16. テイクオフの時に波がよく見えるようになる方法

    こんにちわ、サーフコーチの林です。今日はテイクオフの時に何処を見ると波が良く見えるのか?です。あなたはテイクオフの時に「何処を見てい…

  17. ドルフィンをラクにする方法

    こんにちわ、サーフコーチの林です。今日は、意外と大きい悩みの一つドルフィンスルーです。ドルフィンって実はもの凄く簡単にできます。少なくな…

  18. パドリングが辛くなる原因

    こんにちわ、サーフコーチの林です。そういえば、パドリングの基本的な姿勢というのを解説していなかったなぁ〜と思ったので、今日はそれをシェアします。パ…

  19. 前足の向きって気にしたことある?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。昨日はプライベートのコーチングをしてきました。コーチングでスタップアップにつながった事をシェアしたいと思います。前…

  20. 同じ事をやるから波に乗れない

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 目の前に波が来た。 岸に背を向けて、一斉に漕ぎ始める。 そして、たまたまピークに近かった人が波に乗れる。 これ、…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP