- ホーム
- 過去の記事一覧
BLOG
-
最近のブーム、スイッチ
こんにちは、サーフコーチの林です。方南町の自宅事務所から、、、雷とスコール、凄かったですね。ほんの1時間ほどで晴れましたが。。。&n…
-
今日一番の波
こんにちは、サーフコーチの林です。浜田山のスタバから、、、先日コーチングで鹿嶋の海に入ってた時の事です。その日のコンディションは腹〜…
-
ミック、シャークアタックから無傷で生還
こんにちは、サーフコーチの林です。もう既にご存じの方も多いと思いますが、J-Bay Openのファイナルで僕の一番お手本にしているミック…
-
ボードを変えれば波に乗れる?
こんにちは、サーフコーチの林です。新宿のスタバから、、、今日は、プライベートトレーニング施設とウエットスーツのショールームを兼ねて近…
-
サーフボードの話、最適な浮力は?
こんにちは、サーフコーチの林です。昨日から近所にスポーツジムがオープンしたので 今日からトレーニングを開始しました。パワーハウス(体…
-
たまにはサーフボードの話でも
こんにちは、サーフコーチの林です。週1回1ラウンドのサーファーにベストなボードは何か??基本、オーバーフローのボード。 …
-
テイクオフのパドルの遅さを改善する方法
こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、テイクオフでのパドルが遅いと感じている方によく見られる動きをどう改善するのか?のムービーです。…
-
2週間で変わるサーフィン
こんにちは、サーフコーチの林です。最近、海の中やビーチでYoutubeの先生ですよね?って、よく声をかけられます(笑あまり人前に出るのが好きじゃない…
-
ターンのスムーズさの違いはどこにある?
こんにちは、サーフコーチの林です。色々とカラダについて勉強しようと思い近所の整骨院に先週から数回通いました。色々な考え方があるので、何か吸収できたらと思…
-
たった1つの動作でスムーズにボトムターンに入る方法
こんにちは、サーフコーチの林です。今日はたったひとつの動作をするだけで、スムーズにボトムターンの入る方法です。基本のニュートラルバランスのコンバット…
-
腕の動きも2パターンある理由
こんばんわ、サーフコーチの林です。前回、前々回はターンに入る時、 アプローチする方法は 2タイプあるという内容でした。つま先重心か、かかと重心か? …
-
【ムービー】2種類のターン入り方、続き
こんばんわ、サーフコーチの林です。今日はコーチングの予定でしたが、風が強すぎて質の高いコーチングはできないと判断して延期となりました、、、午後からは…
-
ターンの入り方は2通りある
こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、ターンの入り方についてです。ターンの入り方は2タイプあります。この違いは重心が何処にあるか?で変わってきます。まず…
-
ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善す方法
こんばんわ、サーフコーチの林です。今日は、ライディングでスピードが出ない共通の原因を改善するSK8の練習方法です。どうしてもすぐにボ…
-
サーフスケートでリッピングのワイプアウトを防ぐ練習
こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、リッピングをした時にワイプアウトを防ぐ練習をSK8でどうやって行くか?これをムービーで解説しています。…
-
テイクオフしたら失速してしまう原因を改善する方法
こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、GWのコーチングでアドバイスした内容についてシェアしたいと思います。テイクオフした後、不安…
-
パドリングのスピードを上げる方法
こんにちは、サーフコーチの林です。GW、サーフィン楽しめましたか?GW中は3回コーチングがあって昨日は流石に抜け殻でした・・・&nb…
-
パドリングは何処でバランスを取ると腰痛を防げるのか
こんにちは、サーフコーチの林です。前回に引き続き、パドルですね。やはり、これは誰もが一番悩むものでしょう。サーフィンの95%はパ…
-
サーフィンで腰痛になる原因
こんにちは、サーフコーチの林です。今年はまだまだ水温が 上がらないですね。日照時間が少ないせいか ベランダの野菜もあまり育っていません・・・前回のメ…
-
パドルの速い人と遅い人の違い [2018.03.03アップデート]
2019年10月にアップデートした記事もチェックして見てくださいね→2019年10月の最新バージョンこんにちは、サーフコーチの林です。同じような体格…