BLOG

混雑する海で満足するサーフィン

こんばんわ、サーフコーチの林です。
幕張PAのスタバから、、、

混雑した海で満足行くサーフィンってあるでしょうか?
どうやって克服するのですか?

ってKさんから質問がきました。

答えは
満足いくライディングは出ます。

 

混雑する海でもバンクとダガー、
ホワイトウォーターを常に意識する事。
そして周りにいる人の行動を分析する。

これがポイントでしょうね。

 

まずは、沖に行かない事
沖に行ったらどんな波が乗れるのか?
把握できません。
これやっていますか?

そして、バンクを意識して観察力を磨く。
これを普段の海でやっていれば
混雑した中でも楽しめます。

 

習慣化して身についているから、
これが混雑している中で、沢山波に
乗っている人がやっている事です。

普段から地形と人をチェックして
観察力を磨いておけば
混雑している海でも同じ事をやるだけです。

そして、自分はどの波乗るのか?
しっかりと絞る事です。

きた波に反応してたら乗れません。
まずは水平線のかすかな海面の変化が
見られたら動き始めましょう

 

この時期は潮が多く、波が割れ辛いですよね。
多くの場合、大きめの波に乗ろうとして
沖に行ってしまい、ブイと化してる人多いです。

潮が多いこの時期こそ、
いつもよりインサイドよりで
波待ちしてみましょう。

そして、ピークの真ん中へ入っていくと
すごくイージーにテイクオフ出来ます。

 

P.S.
潮の状態に合わせてどこから具体的にテイクオフするか?
詳しく説明しているのがこれです
→ どんな波でもテイクオフで加速する方法

(Visited 365 times, 1 visits today)

本当に可能なん?前のページ

かつて、ブルースリーは言った次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  2. サーフィンが疲れる最大の原因

  3. 動きやすさのカギは肩甲骨

  4. パドルが重たくなるのは当たり前?

  5. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

関連記事

  1. BLOG

    体力が尽きて、今日一番の波に乗れなかった!!

    波に乗ろうとして、思うようにカラダが動かずに波を逃した。しかも今日一番…

  2. BLOG

    メチャクチャ好評だったので、もう一度やります^^

    こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチの林です。5月6日に、…

  3. BLOG

    グリグリのチューブ

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はサーフ…

  4. BLOG

    カレントがキツい時のボード選び

    こんにちは、サーフコーチの林です。バーレーの宿泊先から、、、…

  5. BLOG

    カットバックの定がぜんぜん違った

    こんにちは、サーフコーチの林です。明日から、Rev. Trai…

  6. BLOG

    リップアクションが出来るようになるきっかけ

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&nb…

オススメの記事
  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  3. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP