BLOG

パドリング時のラクなバランス

こんにちは、サーフコーチの林です。

今日は、パドリングをラクにする
バランスのムービーです。
是非チェックをしてください。

日本では、背中を反って
足を揃えてパドルするというのが
一般的ですよね。

しかし、カラダの構造からすると
理に適っていないというのが
事実です。

だから、パドルが疲れるし
スピードも出ない。

このムービーでは、
足の向きを変えるだけで
力が入らないようになり、
ボードの上でバランスが
取りやすくなります。

 

(Visited 522 times, 1 visits today)

ライディングで加速するには、波の上下を最大限に使う事前のページ

保護中: ニュートラルバランス・陸トレSK8実践編:基本編次のページ

ピックアップ記事

  1. ドライスーツを越えた暖かさ

  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    上手くなる人ならない人の違い

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、…

  2. BLOG

    適正浮力のボードを選ぶメリット

    前回のメルマガで「適正浮力のボードを選ぶことで、あなたのサーフィンの質…

  3. BLOG

    スケートで練習してる時の指標

    こんにちわ、サーフコーチの林です。金ヶ浜の民宿から、、、今日はスケート…

  4. BLOG

    [質問]トップターン時の体重のかけ方

    こんにちわ、サーフコーチの林です。バーレーの宿泊先から、、、…

  5. BLOG

    2015 Winter R6 [New Model]

    バックジップのデメリットを体幹を安定させる機能としてメリットへバックジ…

  6. BLOG

    << 僕たちと働きませんか? >>

    こんにちは、体軸サーフコーチの林です。 もう、限界です。サ…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP