BLOG

パドリング時のラクなバランス

こんにちは、サーフコーチの林です。

今日は、パドリングをラクにする
バランスのムービーです。
是非チェックをしてください。

日本では、背中を反って
足を揃えてパドルするというのが
一般的ですよね。

しかし、カラダの構造からすると
理に適っていないというのが
事実です。

だから、パドルが疲れるし
スピードも出ない。

このムービーでは、
足の向きを変えるだけで
力が入らないようになり、
ボードの上でバランスが
取りやすくなります。

 

(Visited 527 times, 1 visits today)

ライディングで加速するには、波の上下を最大限に使う事前のページ

保護中: ニュートラルバランス・陸トレSK8実践編:基本編次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?

  2. サーフィンが疲れる最大の原因

  3. ドライスーツを越えた暖かさ

  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  5. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

関連記事

  1. BLOG

    サーフィンの全動作に影響を与える場所

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  2. BLOG

    やっちまったよ・・・

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。昨日のコ…

  3. BLOG

    良い波に乗れない人の共通点

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  4. BLOG

    マルチタスク

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  5. BLOG

    X-COREとACSOD:LOTUSのレビュー

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のPRCから、、、一昨日、2月に…

  6. BLOG

    ソチオリンピック、メダリストのメンタリティ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 ソチオリンピック、連日放送さ…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP