BLOG

いつもリップすると失敗します・・・

こんにちは、サーフコーチの林です。
羽田のラウンジから、、、

今日は四国へ行く前に羽田空港で
このBLOGを書いています。

先日こんな質問が来ました。

「いつもリップしようとすると失敗します・・・
 ターンの動作もニュートラルバランスをみて
 練習しているのですが、中々上手く行きません。
 どうしたら良いのですか?」

という内容です。

 

リップ(リエントリー)が失敗する原因

多くの場合に共通する原因があります。
それは、間違った所でリップ(リエントリー)している。
そしてこれがトップアクションが上手く行かない最大の原因です。

フェイスが緩慢だったり、割れている所に仕掛けようとすると
絶対失敗します。

フェイスが緩慢で、張っていない所にリップを仕掛けると
ボードが返らない原因です。
この場合なら、カットバックやカーブ系のターンが正解。

 

また、割れている所でリップ(リエントリー)すると
殆どの場合吹っ飛ばされてワイプアウト。

割れていく所に仕掛ける場合は、フローター気味に行くか、
リップでも両手でアプローチしてホワイトウォーターに
吹っ飛ばされないようにする方法。

もしくは、割れているその先に抜けるために
ボトムをキープしてホワイトウォーターの前に出る。
などの方法が考えられます。

 

リップ(リエントリー)は何処に仕掛けるか?

ボトムに居るときに、これから割れる所です。
ボトムターンをしてトップについたときに、丁度波がわれます。

DSC04210_wm_1

まずは今、あなたが見ている部分が何処なのか?
思い出してみてください。

海では、あなたが波のどこにいて、
これから波がどう割れてくるのか?
これを把握するようにしてみてください。

その為にはボトムにいる時間を多くするのが重要です。

P.S.

ボトムに居るときに、基本フォームが違うと
波の力をスピードに変えられません。

基本フォームには2パターンあり
それは重心を何処でとるか?
で変わります。

人それぞれバランスを取る重心は
つま先とカカトで分かれます。
あなたに合わないパターンでやると
ターンが上手く行きません。

よくあるのがターンが途中で止まり
失速してしまいます。

もしあなたが、
重心を何処でとっているのかを知り、
最適な基本フォームを身につけたければ
コレがオススメです。
→ニュートラルバランス

3/31まで特別価格です

(Visited 221 times, 1 visits today)

リップを成功させる重要な要素前のページ

サーフボードで実力って変わる?次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  2. サーフィンが疲れる最大の原因

  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  4. パドルが重たくなるのは当たり前?

  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    テイクオフの最後で失速する

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、テイクオフで足の…

  2. BLOG

    ミック、シャークアタックから無傷で生還

    こんにちは、サーフコーチの林です。もう既にご存…

  3. BLOG

    ボードの浮力が多いと下手になる?

    こんにちは、体軸サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、最…

  4. BLOG

    パニクった

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日も南西風がビュービュー吹いて…

  5. BLOG

    殆どの人がやってない海で一番やるべき事

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、木曜日、…

  6. BLOG

    【アナライズ】デーン・レイノルズ前半

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 今日は時間が無いので、デーンレ…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP