サーフィン

  1. BLOG

    サーフィンで腰痛になる原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。今年はまだまだ水温が 上がらないですね。日照時間が少ないせいか ベランダの野菜もあまり育っていません・・・前回のメ…

  2. BLOG

    パドルの速い人と遅い人の違い [2018.03.03アップデート]

    2019年10月にアップデートした記事もチェックして見てくださいね→2019年10月の最新バージョンこんにちは、サーフコーチの林です。同じような体格…

  3. BLOG

    カットバックが上手くいかない時の簡単な改善方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はカットバックが上手く出来ないと 悩んでいる方に見受けられる パターンをSK8で再現してみました。そして、この…

  4. BLOG

    ターンでスピードを付けるには、コレが大事

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は午前中にSK8の ワークショップをやってきました。サーフボードの上に乗った時、 基本のフォームがいかに重要か…

  5. Member限定コンテンツ

    保護中: テイクオフで波のパワーを最大限に使える場所

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …

  6. BLOG

    レールが入らない・・・

    こんにちは、 サーフコーチの林です。Rev.Original Surf SK8、 今回も予約完売しました。 ありがとうございます。ウィールの到着待ち…

  7. サーフィンテクニック

    アップスでのスピードが違う原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。ライディングでスピードを付けられる人とそうでない人の違い。それはたった1つしかありません。「胸…

  8. Member限定コンテンツ

    保護中: ボトムターンのお手本:タイラー・ライト

    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。…

  9. BLOG

    テイクオフするまでの5STEP

    こんにちわ、サーフコーチの林です。慣れないポイントだと、波質やクセが分からないので慣れるまでに時間が掛かる。という事が出ています。し…

  10. サーフィンテクニック

    ボードに乗る位置の違いで変わるテイクオフの加速

    こんばんわ、サーフコーチの林です。2月末お届け予定のRev.OriginalSurfSK8は予約分30台、完売しました。ありがとうご…

  11. BLOG

    Rev.のSK8トラックが、この組み合わせになった3つの理由

    こんにちは、サーフコーチの林です。 今日はRev.OriginalSurfSK8のトラックが現在の組み合わせになった理由について。前…

  12. BLOG

    台湾から戻りました

    こんにちは、サーフコーチの林です。昨日、台湾から戻りました。 前半は台北でグルメ&サーフ。 後半は台東でサーフ。台北はあいにくの曇り&雨でしたが ノ…

  13. サーフィンテクニック

    タイプFAのフロント側ターン動作解説

    こんにちは、 サーフコーチの林です。以前BLOGに書いたターンの 解説を覚えていますか?ターンのパターンは4つあり、 あなたは必ずどれかのパターンに…

  14. BLOG

    前腕が死んでない??

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はライディング時の前腕について。後腕はふるだとか色々と言われたりしていますが、前腕ってフォーカスさ…

  15. BLOG

    前足の膝から下は真っ直ぐに

    こんにちは、サーフコーチの林です。サーフィンでスピードを出す方法は前足の膝から下をボードに対して真っ直ぐにすること。…

  16. サーフィンテクニック

    アップスを加速させる後ろ腕の使い方

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、アップスを加速させるためにはどのように後ろの腕を使ったら良いのか?これについて説明して行きます。&nbsp…

  17. BLOG

    サーフィン上達に必須なテイクオフの動作

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日のムービーはテイクオフでこれが出来ていないとライディングは上達しないよ〜という内容です。凄…

  18. BLOG

    カットバックやカービングターンをスムーズにするコツ

    こんばんわ、サーフコーチの林です。バックサイド側のターン、カットバックやカービングターン、リッピングをスムーズにするコツについて今日は解…

  19. BLOG

    アップスのスピードが加速する視線の法則

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はテイクオフ、ライディングでスピードアップする視線の法則について。YouTubeで解説します。…

  20. BLOG

    波に乗れなくてもあきらめない

    こんにちは、サーフコーチの林です。先日、生焼け肉を食べてしまい、食あたりになりました( ;谷)今日のお題は、、、…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP