コラム
-
冬のサーフィンは、カラダが冷えるのが速いのは何故?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。何故、遠赤外線の入っている極上に暖かい生地を選んでも、最初はスゴく暖かいけど、段々と冷えていきますよ…
-
なぜ、サーフボードは思うように動いてくれない?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。なぜ、サーフボードは思うように動いてくれないのか・・・今日の題材です。サ…
-
上手くなっていく人は必ずやっている○○トレーニング
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日、和井田RIOくんの試合前のウォームアップ動画を見たのですが、たまにこんなウォームアップ見たこと…
-
軽く動けるのか?ずっしり重たく動くのか?の違い
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。この前の日曜日は、うちの娘が通っている幼稚園で子供の体験スクールをしてきました。この体験スクール…
-
10代後半がピークな日本人サーフアスリートが多い理由
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。昨日、クライアントさんと話していた事を今日はシェアしようと思います。この話は、長年サーフィンやっ…
-
テイクオフ、この感覚あれば上級レベル??
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。テイクオフのパドルで 手の平で搔いている水の渦、もしくは流れ ボードのボトムに流れる、水…
-
なぜ、日本人のアスリートは20代から世界で活躍出来なくなるのか?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はずーっと何年も書こうかな〜?って迷って書かずにいた、炎上系のコラムです(笑なぜ、日本人のア…
-
波に乗ろうとすると、頭が真っ白になる
こんにちは、新しい体幹の教科書著者、サーフコーチの林です。今日のコラムは「波に乗ろうとすると、頭が真っ白になる」これの解消方法についてです。波に乗ろ…
-
運動神経は悪くてもサーフィンは上手くなりますか?
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。先日、一部の方にアンケートをとったのですけどその回答の中で うまくいってるときと上手く行…
-
カレントがキツい時にやっちゃダメなこと
こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。カレントがキツい時にやっちゃダメなことについてです。これやるとパドルして終わってしまうだけです、…
-
サーフィン上達に欠かせない3大要素とは?
新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はサーフィン上達に欠かせない3大要素とは?についてのコラムですね。サーフィンが楽しめる、上手…
-
体幹の最大の弱点とは?
新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。あなたは体幹には最大の弱点があるの知っていますか?この弱点が サーフィンすると腰が痛くなる …
-
テイクオフの走り出しを速くするには?
新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日は、Rev. Surf College で開催したLiveセミナーから一部を切り取って、特別にお届けしま…
-
最近はじめた、新しい事。コレが凄く良い!
新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。最近はじめた、新しい事がもの凄く良かったので、今日はシェアしますね。これ、半年コースを受けてくれているクライ…
-
何かを習得する鉄板の法則
新しい体幹の教科書の著者、サーフコーチ林です。僕は昔、ギターをやっていたんですよね。20代前半の時には仕事にしていました。今はギター1本すらないです…
-
99%の人が勘違い、サーフィンが上手くならない根本的な原因とは?
こんにちは、バイオメカニクス・サーフコーチの林です。今日は好評の、99%の人が勘違いしているシリーズです(笑サーフィンが上手くならない根本的な原因につい…
-
サーフィンのライディングが変わる方程式とは?
こんにちは。バイオメカニクス・サーフコーチの林です。ボードの半分以上が波か出てリップアクションを決めてる人、もの凄い勢いでライディングしていく人、…
-
プロとアマチュアの波の使い方の違い
こんにちはサーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今日はプロとアマチュア、波の使い方の違いこれについて解説して行きますね。「縦に波を使う」…
-
なぜリップアクションができるのか?
サーフコーチの林です、こんにちは^^館山のRPCから、、、今日はなぜリップアクションができるのか?についてです。サーフィンし…
-
僕が高校1年のときの話…
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、最近話題の新庄BigBoss。日ハムの2軍のキャンプに武井壮さんが、臨時コーチとして参加して…