コラム

テイクオフ、この感覚あれば上級レベル??

こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。

テイクオフのパドルで

  • 手の平で搔いている水の渦、もしくは流れ
  • ボードのボトムに流れる、水の流れ
  • 足裏がバタバタせずに安定している感覚

この感覚があれば、あなたはかなりのレベルになっているはずです。
これがなければ

  • テイクオフで競ってしまうと必ず負ける
  • 周りの人が乗れている波に乗れない
  • 苦手な波質がある
  • テイクオフしてもアップスして終わってしまう

などの問題はいつになっても解決する事が出来ません。

プロほど感覚というものをもの凄く大事にします。
一流、超一流のプロほど、この重要性は理解しています。

これは、僕たちアマチュアサーファーにも必要でしょうか?
答えは、YESです。超絶にYESです。

プロほどではなくても感覚が高くなればなるほど、競争優位性が増します。
なぜなら、海に入っている人の殆どの人は感覚が鈍いからです。
多くの人が「波に乗りたい!」という気持ちが強いく交感神経が優位になり、カラダの色々な所にある感覚器というセンサーと脳をつなぐ神経のつながりが弱くなってしまいます。
頭が真っ白な人は、神経がシャットダウンしてしまっています。

 

こんな事ありませんか?

 

海に入ってスグにめちゃくちゃ良い波に乗ったら、
そのあと全く良いの乗れずに終わってしまう。

これって、さっきみたいな良い波乗りたい!って思ってしまうので、交感神経が優位になって行ってしまいます。
なので、色々なことをやってみるけど、全く乗れずにイライラしてしまいます・・・

僕は今まで波という要素が見えるようになること、コレを一番最初にやるべきだと言ってきました。
ここ最近、それより先にやるべき事は、感覚というものを磨くことだなと痛感しました。
これはいきなりサーフィンではできないので、陸でやって行く事で感覚を磨いて鋭くすることができます。

この感覚を磨いておくと、サーフィンで波が見えるように変わってゆきます。
むしろ、この感覚を磨いてないと波見えるようにならないかもしれません。

特に重要なのは、手足の感覚よりも、体幹の感覚です。
体幹の感覚が無いと自分の意識を内側に向ける事が出来ません。

  • 体幹の感覚は意識が内側に向きます
  • 手や足の感覚は意識が外側に向きます

この2つがリンクすると、面白い事が起きます。

 

それがアスリートが求めるゾーンに近い状態になっていきます。

 

ゾーンの状態になると、「スローモーションに感じられたり止まっているように感じる」と言われていますよね。
これはどういう状態かというと、脳の中の顕在意識と潜在意識の両方が働いている状態です。
実際に脳波の周波数も変わっています。

そして、潜在意識は顕在意識の10倍以上のスピードで動いています。
いつもよりも視野が広くなり目が拾う情報が圧倒的に増え、いつもなら気付かない小さな動きを認識できるようになります。
なのでスローに感じられるようになるというわけです。

カラダの色々な所にあるセンサーから送られてくる情報をこれら2つの意識が処理してくれます。
そして、この状態はインナーマッスルが優位になっている状態じゃないと起きないので、カラダがもの凄くスムーズに動かせます。

 

この状態になると、

 

  • 手の平で搔いている水の感覚やパドルの進む感覚
  • ボードのボトムに流れる水の感覚
  • 足裏から感じる水の流れ

などが感じられます。
そして、何よりもインナーマッスル優位でカラダを動かせるので、ボードがブレる要素が減ります。
なので全体的に速くなります。

特にテイクオフならば、軽く2-3漕ぎでボードが走り出すのが分かります。
ピークからズレていたり波が厚い時には、手の平の感覚を意識していると腕を回す数を増やせます。

 

センサーの目覚めさせ方

体幹のセンサーは呼吸のワークをやる事で目覚めます。
足裏は足裏の中心のウナを叩いてあげるとセンサーが目覚めます。
手の平は、手の平をこすったり手を叩いてみるとセンサーが目覚めます。

そして、これらを感じてみてください。
脳がそれぞれの部分を認識し、認知するようになります。
そして、段々と脳とセンサーをつなぐ神経が鍛えられて強くなります。
これらを普段5分位だけでもやっていくと、サーフィンでの感覚が変わりますよ。

P.S.体幹のセンサーを目覚めさせるにはコレがオススメ


ムーバブル・チェイン・サーフトレーニング
今なら特別価格で試せます

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022 EISUKE HAYASHI
(Visited 1,700 times, 1 visits today)

なぜ、日本人のアスリートは20代から世界で活躍出来なくなるのか?前のページ

10代後半がピークな日本人サーフアスリートが多い理由次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. サーフィンが疲れる最大の原因
  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

関連記事

  1. コラム

    なぜ、セットの波を乗るのは同じ人?

    こんにちは、台湾ナショナルチームのサーフコーチ林です。今日はな…

  2. コラム

    考えすぎて頭がごちゃごちゃしてしまう理由

    こんにちは〜体軸テクニカル・サーフコーチの林です。いやぁ〜波が…

  3. コラム

    ターンをドライブさせたい

    こんにちは〜サーフコーチ・体軸セラピストの林ですサーフスケート…

  4. コラム

    殆どの人がやってない海で一番やるべき事

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、「殆どの…

  5. コラム

    サーフィン上達に欠かせない3大要素とは?

    新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今日はサーフィン上…

  6. コラム

    ライディングのラインを太くする練習方法

    こんにちはサーフコーチ林です。日本のプロがYoutubeとかで「ラ…

オススメの記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP