Rev.physical tuning technologyの元

ウエットスーツ

着たいウエットスーツがない・・・

From:林 英祐
鴨川マルキの車中から

あなたがメンバー登録した第一歩は、きっと今年一番、
いや、ここ4〜5年で一番賢い決断になるかもしれない。

 

なぜそんな事が言えるのかって?
理由は簡単。その理由を話すために僕の昔話しをすこし聞いて欲しい・・・

今から5年前の話。
僕はある工場のオリジナルウエットスーツをずっと着ていた・・・

 

欲しいウエットスーツが着れなくなった

10年程前、僕はあるウエットスーツメーカーで働いていました。
そのメーカーで働く前は、大手ブランドのウエットスーツを色々と購入して着ていました。
以前働いていたウエットスーツメーカーの工場で造るウエットスーツのクオリティは最高で、こんな素晴らしい最高なウエットスーツは他にないと思っていましたのです。
ここの工場で造られるウエットスーツのパターンは斬新で、素晴らしい技術を持っており、以前働いていたウエットスーツメーカーの工場で造るウエットスーツしか着る事が出来なくなっていました。
メーカー退職後も工場の社長によくしてもらい、ウエットスーツをずっと着る事が出来ました。

 

着たいウエットスーツがない・・・

しかし、5年前・・・・
あるブランドの専属工場として契約を結んでしまい、工場オリジナルブランドのウエットスーツも販売する事が出来なくなったとの連絡があったのです。
こっそりと売ってもらう事は出来ないのか?と聞いても、契約違反になるから出来ない。
との事で、着たいウエットスーツが無くなってしまったのです。

 

色々とウエットスーツのカタログを入手して、実際に試着等をしてみたのですが、欲しいモノが無い。
専属契約となった某ブランドのウエットスーツを買うのもなんだな〜( ;谷)
なんて思って、欲しいと思うウエットスーツが無いという事に気がつきました。

何故なら、もう20年位ウエットスーツは進化せず、ずっと同じ商品コンセプトのまま開発・販売されていて、つまらないと思ったからでした。

 

サポートインナーの機能があるウエットがあったら買いたい!

その当時僕は、ジムで身体を鍛える事が好きで、CW-XやADDIASのPower Webなどのテーピング効果とコンプレッション効果の入ったサポートインナーを着てトレーニングをしていました。

当時、結婚してサポートインナー着て引っ越し作業をした時、

・なんて階段を上がるのがラクなんだ、足が自然と上に上がる
・重い洗濯機や冷蔵庫を運んだりして、こんなに動いているにあんまり疲れていない
・いつもより身体が動く

なんて、改めて感じる事ができたのです。

 

ジムでのウェイトトレーニングなどはワンパターンの動きなので、そこまで効果を感じるに至らないのです。
引っ越しの途中で改めて感じた効果に、

この効果をウエットスーツに取り入れる事が出来たらイイな!

こんなウエットスーツがあったら絶対に着たい!

そして、色々とサーフ仲間にリサーチをした答えは、全回一致で着たい!でした。

 

様々なスポーツの世界ではコンディショニングウエアやサポートインナーなどを着て運動するのが当たり前になっています。
しかし、ウエットスーツはどうでしょうか?
「ウエットスーツはスポーツウエアとは違う」という見解のもと、いまだに大半のメーカーは開発・製造しているのです。
進歩したのは素材の開発と縫製・接着技術でウエットスーツの構造そのものはずっと進歩していないんですよね。

 

これがきっかけでRev.のウエットスーツのコンセプトが出来上がりました。

P.S
サポートインナーの機能を取り入れるには、専門家のサポートが必要でした。
最初は独学でやろうと思ったのですが・・・

(Visited 183 times, 1 visits today)

ミック・ファニングのテイクオフ前のページ

ジュリアン・ウイルソンのラウンドハウス次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?

  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  5. サーフィンが疲れる最大の原因

関連記事

  1. ウエットスーツ

    ケリースレーターがテストしていたウエットスーツ

    こんちわ、Rev.wetsuitsの林です。吉祥寺のスタバから、、、…

  2. Rev.SC

    あなたがRev.のウエットスーツを選ぶ9つの理由-その1

    スポーツ医学を取り入れた、世界で唯一のウエットスーツ従来のウエットス…

  3. コラム

    積み重ねで得られるもの

    何事もそうですが、積み重ねがあるから成果が上がる。トッ…

  4. KSno

    コラム

    WTサーファーのターン

    またまた相当久しぶりの更新となってしまった・・・Facebookはち…

  5. BLOG

    2014年秋冬ウエットスーツのドライ性能

    こんにちは、Rev.wetsuitsの林です。先日、今年のウエ…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
PAGE TOP