BLOG

乗る波、選んでる?

こんにちは、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

例えば、「縦リップ出来るようになりたい」こんな目標があったとします。
ある程度乗れるレベルという前提で、今日のサーフコーチングBLOGをシェアしたいと思います。
もちろん、そうじゃない方でもどうやるのか?という考え方の参考になります。
フレームワーク的なモノですね。

今日の内容は海での練習方法の土台ですね。
これ出来ないとその先には基本的に進めないです。

これ出来ないと、その先には基本的に進めないです。

  • 上手く出来たり出来なかったり・・・
  • 今日は調子いいけど昨日は調子悪かった・・・
  • 波がイマイチよくなり・・・

こんな風にバラツキがでてしまいます。

縦リップ出来るようになりたい

この目標があったときに、意外と意識されていないのが乗る波を選ぶということ。
これはウエーブ・マネージメントと言われてて、波を判断し選択するという事です。

とりあえず、来た波に手を出しているようだとウエーブ・マネージメントが出来ていません。
縦リップ出来るようになりたければ、選ぶ波はどんな波か?
これを設定しなけれど、幾ら陸で練習してきても本番の海では練習できません。

  • 自分が良いと思う波?
  • それとも、リップの練習が出来る波?

縦に上がるリップ(リエントリー)の練習がしたければ、リップ出来る波を選ぶ。
カービングの練習がしたければ、カービング出来る波を選ぶ。

この様に何をするのか?で選ぶ波は変わってきます。
リップの練習するには、良い波を選ぶのではなくて、リップ出来る波を選ぶですよね。
目標に対してどんな波を選ぶのか?という設定をしないと、目標はいつになっても達成できないんです。
選択するということなので、捨てるという大人の選択もあるんですね。

それ以前の話しとして・・・

カービングやスナップの波、縦リップのリエントリーの波、カットバックの波。
これらの波の違いが分からなかった、波の違いを理解する必要がありますよね。
そして、波を見て読み判断するスキルがないと、波を選ぶ事できません。

目標:サーフィンどう上手くなりたい?
どうなりたい?
何をしたい?
まずは、ココを明確に決めてみてください。

そして、次ぎに何がそこに行くまでに邪魔しているのか?
最後の目標に対しての、中間要素は何があるのか?
そして中間要素で出来てない、邪魔している、壁となっている要素を見つけて、それぞれを出来るようつぶしていってみてくださいね。

(Visited 133 times, 1 visits today)

スケートの練習、重要だなぁ〜と感じた最近。前のページ

波に乗れなかった時、分析してる?次のページ

ピックアップ記事

  1. サーフィンが疲れる最大の原因
  2. ドライスーツを越えた暖かさ
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

関連記事

  1. BLOG

    ボードを変えれば波に乗れる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。新宿のスタバから、、、&…

  2. BLOG

    波の使い方=○○の使い方

    こんにちわ、サーフコーチの林です。新潟の妻の実家より、、、昨日、人生初…

  3. BLOG

    アスリートの魂『大野”Mar”修聖』プロ

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。今日も新潟から。&n…

  4. BLOG

    スナッパーの大会会場から、、、その3

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方…

  5. BLOG

    セットの間隔、計ってる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShowRoomから、、、今…

  6. BLOG

    [クイズ]ライディングのスピード

    こんにちは、サーフコーチの林です。銀座7丁目のスタバから、、、…

オススメの記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP