BLOG

前意識をしても加速しない理由

こんにちは、サーフコーチの林です。
方南町のRev.ShowRoomから、、、

2月のサーフコーチング、全て完売しました。
ありがとうございますm(_ _)m

パフォーマンスインナーのモニター販売ですが1/11で終了します。
仕入れ値が予想以上に高かったので次回から5000円ほど値上げします。

ベストプライスは今回で最後です
→ Rev.パフォーマンスインナー

 

前意識をしても加速しない理由

今日は前を意識して一生懸命踏んでいるのに
加速しない、その理由について解説します。

ライディングしている時、多くの人が前を踏み込んでます。
前に体重を掛けているって表現した方が良いかもしれませんね。

その為に、次ぎへ動けなかったり
ボトムターンは入ることが出来ない
原因になっています。

サーフィンは軸を作る必要があります。
軸が出来ていなければスピードも出なければ
ターンをする事が出来ません。

前を意識して、前足でボードを押しても
加速しないのには理由があります。

今日は久しぶりにムービーで説明しています。

 

PS. ターンの基本フォーム、アップデート割引は1/11まで

ターンの基本フォーム、ニュートラルバランスが大幅にアップデートしました。
アップデート割引は1/11までです
→ ターンの基本ニュートラルバランス完全版

 

PPS. 旧ニュートラルバランスをご購入の方は
基本編は無料にて見ることが出来ます。

インフォメーションのメールが届いていない事もあるようなので
届いていない方はこちらからご連絡をおねがいします。
折り返し、案内をお送りします。
→ カスタマーサポート

(Visited 114 times, 1 visits today)

乗ったのを覚えている?前のページ

身体ケアの3ツール次のページ

ピックアップ記事

  1. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  4. サーフィンが疲れる最大の原因

  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    ウエットリンス、いつすれば良い?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、た…

  2. BLOG

    2015年冬の防水機能

    こんにちは、Rev.wetsuitsの林です。今日から明日までBoot…

  3. BLOG

    サーフィンが変わる、そしてラクになる

    カラダのバランスを整えるウエットスーツが サーフィンそのものを変え…

  4. BLOG

    Slow Burn

    こんにちは〜体軸テクニカル・サーフコーチの林です。屋根が吹っ飛…

  5. BLOG

    テイクオフ後に失速する原因の改善方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Show Roomか…

  6. BLOG

    ライディングで調子の悪さを改善する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、 …

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP