BLOG

リップでイマイチ波とリズムが合わない

こんにちは、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

今日は僕のサーフィンでの失敗と改善方法をシェアしたいと思います。
ココ数回サーフィンしてて、なんか波とリズムが合わなくて思うようにアクションが決まらない、ボトムに下りきれない・・・って感じていました。

特にテイクオフしてボトムに降りてファーストアクションをしようとすると、
いつもよりパワーゾーンの形が違って見えて、アクションするセクションもショルダーよりになっていました。
その結果、リエントリーにならずに中途半端なアクションになっていました。

あとは、結構サイズがある波でボトムターンをしてるときに、間が悪く上手くリップアクションが出来なかったり、ボトムターンで足を滑らしてしまいパーリング。
これらのエラーが起きていました。

何がエラーの原因か?考えてみたところ、、、

潮が多くて波のブレイクが遅くテイクオフが速すぎて、十分に掘れてくる前にコンバットポジションになってしまい、波の一番上からボトムに下りて行っていた。
コレが原因で、波が十分に掘れてこない状態でボトムターンすべきパワーゾーンがズレているので、リエントリーがショルダー気味になってしまった・・・

特にボトムターンで足を滑らしてしまいパーリングした時は、波のスロープが緩くボトムターン時間が長すぎてバランスを崩してしまいコケたので、これも波がもっと掘れてくるのを待ってテイクオフしていれば、ボトムターンに入る前に波に合わせる事が出来るのでしっかりとピークの下のフラットな所でボトムターン出来たので良いリエントリー出来たと思います。
この波は、結構デカくて良い波だったので、メチャクチャ勿体なかった〜^^;

リップやボトムターンで波とリズムが合わない時の対処方法

ボトムへ下りる際の波の掘れ具合を調整してみると、凄くラクに修正できます。
特にリップアクションで波とリズムが合わないときは、動作よりも一番最初のボトムへの降り方を意識した方が上手く行く事が多いです。
カラダの使い方と同様で、一番最初の動作がズレていれば全てがズレてしまい上手く出来ません。
なので、ボトムへ下りるという一番最初の動作で「より掘れている状態まで待つ」コレをやると凄く上手く行きます。
やり方は2種類あって

・テイクオフの動作をするのを、掘れてくるまで待つ
・テイクオフしても掘れてくるまで、コンバットポジションで待ってみる

このどちらかをやってみると、かなり効果が出ます。

僕のオススメは前者の
「テイクオフの動作をするのを、掘れてくるまで待つ」
が一番簡単に出来るので、是非やってみてくださいね。

PS.本日までです

スピードの付け方とレールワークについてどうやるか?を解説している3xGSですが、各レベル毎での販売は本日で終了となります。
→ジェネレイティング・スピード3xGS

(Visited 231 times, 1 visits today)

ライディングでのスピードの出し方前のページ

12月10日までACSODサーフボードオーダーフェアー次のページ

ピックアップ記事

  1. 動きやすさのカギは肩甲骨

  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  3. サーフィンが疲れる最大の原因

  4. パドルが重たくなるのは当たり前?

  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    加速するテイクオフのチェックポイント:後編

    こんばんわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  2. BLOG

    世界のトップアスリートが必ずやっているトレーニング

    世界のトップアスリートが必ずやっているトレーニングはイメージトレーニ…

  3. BLOG

    ブーツを履くと足がもつれてしまう、その原因とは・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は…

  4. BLOG

    ライディングでスピードが出ない簡単な対処方法

    今日はライディングで・スピードが出ない・波に掴まってしまう・行きた…

  5. BLOG

    最終的には視線が決めて

    こんにちは、サーフコーチの林です。昨日はサーフコーチング半年コースの最…

  6. BLOG

    メンタルリハーサルやってる?

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP