カラダの使い方

ミック・ファニングのスピードの秘密は○○を安定させる

超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、
体軸サーフコーチ・セラピストの林です。
@館山の新RPCから、、、

ミック・ファニングのスピードの秘密は○○を安定させるというテーマですね。
これ、意外と知られていませんよね〜

今日の僕の施術とトレーニングでの出来事と合わせて紹介したいと思います。
プロトレイルランナーの今田さんの施術とトレーニングをしてました。
見た所、足首がロック出来てない、つまり安定してませんでした。
そこで、四股立ちのワークをやってもらった所、前にジャンプして着地したときに足に乗っている部分がグラつき、それをヒザ〜体幹を固めていました。
走っているときも、こんな感じで固めてませんか?と聞いたところ、「そうです」と答えられました。

足首を安定させる事が出来たら、四股立ちのワークでジャンプする時の初動が早くなり、着地したときにカラダを固めることがなくなりました。
このコツを掴んだことで、歩いてるときは走っている時にカラダを固めなくなったので、一気に成果が伸びそうです。

足首が不安定な原因が、ウナに乗ろうとしてしまっていた事にありました。
直接ウナに乗ろうとすると、足裏でウナの場所を探そうとするので体重の乗っている位置が色々と移動してしまいます。
その結果、足首が不安定になりグラグラとフラつくのです。
さらに、初動も不安定なので遅くなってしまいます。

これは、サーフィンのライディングのスタンスでも同様の事が起きます。

3xワールドチャンピオンのミック・ファニングが基本はオープンスタンスだよと言っているのは、足首を安定させるためなのです。

足首が安定してないと、体幹が使えないという前提条件があります。
股関節や内転筋を使うためには、足首の安定が必要になります。
足首が安定すれば体幹やインナーマッスルを自然と使える状態になっていると言うわけですね。

つま先のを内側に閉じたクローズスタンスやストレートスタンスだと、ヒザが内側に入り後足の外側が浮き足首が不安定になります。
内転筋も使えず体幹までインナーマッスルを連動できないのです。
さらに、ヒザに負荷が掛かり故障の原因にもなります。

ライディングで基本スピードを上げるためには、足首を安定させる事で可能になります。
ホワイト・ラトニングと呼ばれるミックのあのスピードは、しっかりとカラダの原理原則を利用していたというわけですね。

 

足首を安定させる方法は簡単です

  1. 足を肩幅の1.3倍位に開き、軽くヒザを曲げつま先を45度に開きます
  2. 足の外側を触り、そこに乗るようにします。
  3. そこから、外くるぶしにしたを触り、そこに乗るようにします。

たったこれで足首が安定し、地面に乗っている感覚が変わるのが体感出来ると思います。
両方の外くるぶしの下に乗る事で、すねの骨の真下である「ウナ」に乗る事が出来るようになります。
ここに乗れることでダイレクトにボードに乗ることが出来るようになり、スピードとパワーを得ることが出来ます。

是非、スケートやサーフィンで試してみてくださいね^^v
今週末からCTの初戦のシークエンスを撮りに行くので、師匠のHiroさんにミックから直接聞いたことを色々と聞いてきます〜

P.S.ちなみに、、、

「林コーチの理論は現在、サーフコーチングの世界において先端を行っている」と紹介されました^^

ありがとうございます!

P.P.S.世界最先端を行く、サーフィンメソッドを体感したければこちらがオススメ

世界のトップサーファーを体軸理論で読み解き、具体的に身につける事が出来ます。
明日までの記念プライスです

体軸ライディング・フォーミュラ:本編(中級者〜向け)
体軸ライディング・フォーミュラ:ジェネレーティング・スピード編(初級〜中級者向け)

(Visited 638 times, 1 visits today)

ミック・ファニングから直接聞いたスタンスの話前のページ

動作ばかり意識してもうまくならない理由次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. ドライスーツを越えた暖かさ
  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. サーフィンが疲れる最大の原因

関連記事

  1. カラダの使い方

    全身の動きを司る大事な場所

    こんにちは、解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラ…

  2. カラダの使い方

    重心って分かってない人が多くない?

    こんにちは。サーフコーチの林です。@館山のRPCから、、、…

  3. カラダの使い方

    テイクオフで年齢の壁に負けたくない

    こんにちは〜サーフコーチ・体軸セラピストの林です>>テイクオフの動…

  4. カラダの使い方

    サーフィンの動きを良くする1つの秘密

    こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチの林です。今日はサーフ…

  5. カラダの使い方

    テイクオフで足をスムーズに前に出すコツ

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@東台湾の熱…

  6. カラダの使い方

    良いサーフィンしているのに負ける要因は?

    超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
PAGE TOP