(Visited 140 times, 1 visits today)
関連記事
- 
ケリー・スレーターのターンを分析:4フォーム・ターンTypeBAこんばんわ、サーフコーチの林です。 一昨日、サーファーは4つのタイプに分かれて、タイプ毎にターンの仕方が違うという事を書きました。 ターン時の動きはそれぞれ違いがあり、 TYPE F-A:ヒザを絞ってから絞る(内旋)タイプ。 TYPE F-B:ヒザを絞ってから開く(外旋)タイプ。TYPE B-A:ヒ… 
- 
カットバックやカービングターンをスムーズにするコツこんばんわ、サーフコーチの林です。 バックサイド側のターン、カットバックやカービングターン、リッピングをスムーズにするコツについて今日は解説して行きます。 何が重要かというと、ボトムターンからトップターンへ移る際に、必ずボードがフラットになるという事が重要です。 &nbs… 
- 
【4フォームターン】ミック・ファニングのターンタイプを分析:FBタイプこんにちは、サーフコーチの林です。 昨日は、ジュリアンやパーコのタイプFAのターンの動きを解説しました。 おさらいも含めて、各パターンの動きは TYPE F-A:ヒザを絞ってから絞る(内旋)タイプ。TYPE F-B:ヒザを絞ってから開く(外旋)タイプ。TYPE B-A:ヒザを開いてから、絞る(内旋)… 

 
  





















