BLOG

【アナライズ】デーン・レイノルズの修正点

こんにちわ、サーフコーチの林です。

昨日・一昨日の続きでデーンレイノルズのムービーから
サーフィンをアナライズしましょう。

 

 

一昨日はテイクオフからファーストターンの
ボトムターンまでをアナライズをしました。
http://www.revwet.com/?p=2215

 

昨日は、トップターンのアナライズです。
http://www.revwet.com/?p=2222

 

今日は、デーンの何処を改善するともっと良くなるのか??
についてです。

 

世界のトップは改善点がないって思うかもしれませんが、
彼らは改善点を見つけ進化させています。

今年、一番進化させたのはジュリアン・ウイルソンでしょう。
メンタル面もサーフィンも一気に進化させた結果が、今年のWCTの
ランキングに表れていると思います。

 

さて、本題です。
Wave Of The Dayの9.4のハイスコアを出していますが、
個人的には2ターン目を改善していく余地があると思います。

 

2ターン目の後半は、あきらかにスピードが落ちています。
デーンがこのターンをしているのをよく見かけます。

 

スクリーンショット 2013-11-28 12.58.09

この失速している原因が、カービングターンにおけるフィニッシュ前のカラダの使い方にあります。
この時に、両手が前に出てて背中が丸まってしまっています。
肩も閉じていますよね。

 

それが原因で、上半身の動きが止まってしまい、それにより骨盤もスムーズに動かなくなっています。
この時に左の肩がもう少しだけスープ側に向いていれば、骨盤もスムーズに動き股関節間の体重移動がスムーズになったはずです。

 

実は、ターンフィニッシュ前の右腕が前の方に移動してきたときがポイント。
この時に左手が水の中に入っています。
そして、その左手は右手がカラダの前に来るまで動いていない。
このために背中が丸まってしまうのです。

 スクリーンショット 2013-11-28 13.02.58 スクリーンショット 2013-11-28 12.56.01

この時に左腕が水面から出て上に肩より高く上がっていれば、左肩は左後ろに流れるように動くので、
ここからもっとスムーズに上半身が動くようになります。
そして、骨盤も同様に動くようになります。

ミスしていないときはこんな感じです。

スクリーンショット 2013-06-20 10.10.09

 

左肩がもっとまわっていて、あきらかに、カラダのバランスもターンのスムーズさもちがいます。

この左腕と左肩の動きが改善されれば、もっとエグいカービングターンに変わります。
よく見るケリーのカービングフィニッシュのみたくなります。

913672_10200111254453245_575197159_o-1

 

そうしたら、ジャッジの印象も全然変わるのでもっと点数が上がったでしょう。
9.4から9.8とか位まで上がったかもしれません。

 

まぁ、このライディングでも充分過ぎるくらい、ハンパ無いんですけどね^^

 

骨格の動きを理解した上で、上半身や腕は最後のフォローとして使えば、ライディングをもっと進化させることが出来ます。

 

上半身を被せたり、腕でターンをリードする、上半身をひねる、上半身からリードする。
これらは基本的に間違いです。
腕や上半身はフォローとして使うに留めるのがポイントです。

 

ちなみに、上半身からリードするとバランスはめちゃくちゃになりますよ。
バックサイドで、上半身からリードしてみたけど、途中で止まってしまうって経験ありませんか?
それは、バランスが崩れてしまったために止まってしまうのです・・・・

 

P.S.
サーフィンアナライズする事で、上達が早くなりますよ。
あなたのサーフィンをアナライズ(分析)して、
どの様に改善したら良いかを知りたくないですか?

来年は4月までコーチングでシークエンス撮影は行う予定がありません。
シークエンス撮影&アナライズ付きのコーチングは12月までです。

レバレッジ・サーフコーチング

 

 

 

(Visited 106 times, 1 visits today)

【アナライズ】デーン・レイノルズ後半前のページ

始まる前から既に負けている次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. サーフィンが疲れる最大の原因
  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. ドライスーツを越えた暖かさ
  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    リップアクションが出来るようになるきっかけ

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&nb…

  2. BLOG

    サーフィンの全動作に影響を与える場所

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  3. BLOG

    加速するテイクオフのチェックポイント:後編

    こんばんわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  4. BLOG

    << 僕たちと働きませんか? >>

    こんにちは、体軸サーフコーチの林です。 もう、限界です。サ…

  5. BLOG

    夏のゴールドコーストから2018

    解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方…

  6. BLOG

    96%が知らないテイクオフプロセス

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoom…

オススメの記事

  1. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP