サーフィンテクニック

ベストサーファーのプロセス

殆どの人が上半身の動きばっかり見てしまい、その上半身の動きばっかりフォーカスしてしまっている。
雑誌もHow Toモノも同じくです。

身体の中心となるのは腰です。
上半身でもなくヒザでもなく、腰なんです。
腰=骨盤=身体の中心

 

ほとんどの人が、肝心な腰の動きを見てないのが事実です。
いくら上半身を動かしても、ボードは動かないしバランスを自ら崩すだけで、ターンは中途半端になる。
上半身を振ると動いている感じがするからターン出来ている感じがするのかもしれません・・・
しかし、自分の思っている程ボードは動いていないんです。
実際に海の中で見ていてもそうだし、スケートしていてもボードは動いていない・・・・

 

また、ボトムターンの時に踏み込むという行為や、踏ん張ってボードを足で掴むのは全て失速の原因です。
これらの行為は、軸がズレるという事にもつながるんですよね。

 

世界のベストサーファーはどうやっているのか?

39309_4753049345053_1108477453_n

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=4753049345053&set=o.34778334225&type=3&theater

kelly
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151582443432023&set=o.34778334225&type=3&theater

これらの写真で、踏ん張っている感じは全く無いと思います。
世界のベストサーファーと言われる人達って、力みが全くないですよね?
ボトムターンに入る前、トップアクションに入る前、その後、などなど、全てのプロセスを考える事が凄く重要です。
全てのアクションにはプロセスがあり、初めて成り立つものですからね。

 

全てのアクションにはプロセスがある

リップする前のプロセスが、リップした後の次のアクションへ影響します。
テールに乗ってリップしてたら、ボードの返りが遅くなり、ボトムへ降りるまでのタイムラグが生じて、次のアクションへ上手に繋げられない、リップしたらラインが切れてしまう。
ローラーコースターなどのアクションでも同じ事が起きて、クローズアウトセクションで当てた後、波の前に出ることが出来ないからスープにつかまる。
こんな事にもつながるんですね。

ボトムターンはレールを入れるって思っているけど、殆どの人はボトムターンに入る前のプロセスからレールを入れてしまっているから、スピードが出ない。
ケリーのこのようなポジショニングの時点で、一般的にはレールを入れるという概念があるから、踏み込んでレールを入れてしまう。
kelly
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151582443432023&set=o.34778334225&type=3&theater

実際はレールを入れるという行為ではなく、食い込ませるという事をやってしまっているのです。
ボトムに降りる際にレールを入れていたら、波のエネルギーをボードのボトム面で受けることが出来ないのでスピードアップにつながりません。
さらに、波の高低差を利用して重力で下がって行く(滑ってゆく)エネルギーも利用出来ないですよね。

 

リップアクションに入る前のボトムターンで踏ん張っていたら、このようなバランスにはなることは無いでしょう。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=605189982829364&set=o.34778334225&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=605190106162685&set=o.34778334225&type=3&permPage=1

これは、力が抜けているから出来る事であり、彼らのサーフィンの真髄でもあります。

 

なので、全てのアクションに入る前のプロセスが非常に大事なのです。
このプロセスが間違っているから、思うように出来ない、ベストサーファーのような姿勢がどのように成り立っているのか分からない・・・
このような事になるんです。

 

この全てのプロセスを理解して、身体の中心である骨盤の動き、骨盤の左右のバランスを知りどのように使うと良いのかが分かれば、ベストサーファーはどのようにサーフィンしているのかが明確に分かるようになります。
右手でリードするとか・・・こんな事も必要無くなります。
全ては骨盤の動きで説明出来ちゃいますからね。

 

身体の中心は骨盤

骨盤と肩は背骨でつながっていて、その先に腕がある。
骨盤を動かせば、肩はその動きを追従し、その先の腕も同じ様に動きを追従する。
股関節は骨盤と足を繋ぐ関節で、その先にヒザがある。
身体の中心である骨盤から動かせば、全て効率よく無駄が無く身体を動かす事が出来る。

 

サーフィンのビデオを見る時、手や上半身ではなく、腰を中心によく見てみて下さい。
多分、分からないと思うのですが・・・

 

P.S.
あなたが本当に、
これらの動きを分かるようになりたい?

https://www.revwet.com/category/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/
参加してみたら??

(Visited 222 times, 1 visits today)

5月のトレーニング講座のスケジュール前のページ

R1 Basic Tune Performance サーフィン用ウエットスーツ次のページ

ピックアップ記事

  1. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. サーフィンが疲れる最大の原因
  4. ドライスーツを越えた暖かさ
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

関連記事

  1. サーフィンテクニック

    パワーの無い波でのアップス

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、、ACSODのボ…

  2. サーフィンテクニック

    ライディングで加速するには、波の上下を最大限に使う事

    サーフコーチの林です。 今日は波の上下を最大限に使う方法です。…

  3. サーフィンテクニック

    アップスでスピード付けたければ、レールを入れるな

    今日はアップスでよくある間違いについて。レールを入れるとスピー…

  4. サーフィンテクニック

    ボトムターンで○○を使ってはいけない

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、もし、あなたが…

  5. サーフィンテクニック

    パーコのカービングターン

    From:林 英祐仙川のスタバから。今日は、昨年のワールドチャンピ…

  6. サーフィンテクニック

    ライディングでスピードが出ない1つの原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
PAGE TOP