サーフィン

  1. BLOG

    リッピングを決める目線の練習方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、中級レベル以上の方は何回か体験した事あると思うのですが、「もの凄い勢いでトップに上がってリ…

  2. BLOG

    サーフィン上達に関わる超重要で全く知られていない事

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は施術ネタなのですが、 サーフィン上達に関わる超重要で全く知られていない内容です。…

  3. BLOG

    よく話題に出るテイクオフの間違った動作

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、速いテイクオフは腰を低くするのか?それとも高くするのか??? そんな話が出たので、今日はテ…

  4. BLOG

    日本の波に合わせたサーフボードの浮力とは?

    12/10までのACSODオーダーフェアは残り4名様のみ先着7名様限定で、30,600円分の特典が付いてきます。 残り4名さまのみです、お早めに。 …

  5. Information

    12月10日までACSODサーフボードオーダーフェアー

    ACSODサーフボードオーダーフェアー 12/10(日)まで先着7名様限定、ACSODオーダーフェアーを開催しています。 ※弊社限定でのフェアーとな…

  6. BLOG

    リップでイマイチ波とリズムが合わない

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は僕のサーフィンでの失敗と改善方法をシェアしたいと思います。 ココ数回サーフィンしてて…

  7. カラダの使い方

    ライディングでのスピードの出し方

    Cyber Monday Sale 11/31(火)までの割引価格!→R7 The Origin →R5 Evo FZ →パフォーマンス・インナー…

  8. カラダの使い方

    軽く安定して動けるようになるコツ

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は、サーフィンの様々なシチュエーションで使える、動きが良くなる、安定する、速くなると感…

  9. BLOG

    パドルをテコの原理で考えてみる

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、そうそう、しばらく前に海の中で思った事を今日はシェアしたいと思います。今日のBLOGで書いて…

  10. カラダの使い方

    パフォーマンスに影響するの体幹の動き

    こんにちはサーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日はサーフィンのパフォーマンスに影響する 体幹の動きについて書いてゆきたいと思います。…

  11. BLOG

    ライディングの上達を妨げる○○

    こんにちは、サーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今日のサーフコーチングBLOGはVSSK8でアップスのやり方が分かりませんという質問はがあ…

  12. BLOG

    走りすぎてしまう人に共通する特徴

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日のサーフコーチングBLOGは走りすぎてしまう人に共通する特徴と改善方法についてシェア…

  13. カラダの使い方

    体重を乗せる動作でスピードを付ける方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は体重を乗せる動作でスピードを付ける方法についてです。 特に、ライディングで基…

  14. BLOG

    常にイッパイイッパイの状況を脱する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。銀座の7丁目のスタバから、、、昨日から体軸のセラピスト養成講座LV3を受講しに銀座に来ています。今回から診断と施術…

  15. BLOG

    自然とスピードが出るターンのコツ

    こんにちは、サーフコーチ林です。 館山のRPCから、、、今日は、スピードを出して最小限の動きで最大限の加速するコツを紹介したいと思います。最近エント…

  16. BLOG

    無重力感、感じてる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。水曜日、北風がビュービューの中、サーフィンしてきました。風速10m位はあったんじゃないかな〜サイドオフでサイズは頭位。…

  17. カラダの使い方

    ライディングでスピードが出る足裏の乗る場所

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、この前の土曜日、サーフボードをピックアップしに来られたKさんが大洗の頭半から…

  18. BLOG

    ノーズを下げているのにボードが滑り出さない

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、この前のサーフコーチングでピークの良いところにセットしてノーズを下げているのに、ボードが滑…

  19. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCオフィスから、、、サーフィンにおける動きやすさのカギについてシェアしたいと思います。運動全般に言…

  20. カラダの使い方

    パドルを速くする指の使い方

    こんにちは、サーフコーチの林です。パドルを速くするには、どこの筋肉を使うと良いとおもいますか?「パド筋=三角筋」って思っている人、多いですよね。正解…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP