- ホーム
- 過去の記事一覧
サーフトレーニング
-
サーフィンが上手くならない歩き方・走り方
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山のRPCから、、、さて、今日のテーマは「サーフィンが上手くならない歩き方・走り方」です。…
-
フィジカルのトレーニングって大事だね
こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@館山RPCから、、、最近、フィジカルのトレーニングを全然していませんでした^^;その結果、サ…
-
-
-
ターンを加速させる重心の使い方
こんにちは、体軸サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、ここ最近、バイオメカニクスを勉強したおかげで色々と考え方のアプローチが更にシンプルになりまし…
-
-
[質問]なぜアウターマッスルを使ってしまうのか?
解剖学と体軸理論をベースに 「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来る」 をコンセプトにしているサーフコーチ・体軸セラピストの林です。 館山のR…
-
カットバックがうまく行かない3つの理由
こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、明後日から、今年もオーストラリアに行って来ます。 CTの初戦で沢山シークエンスを撮ってきま…
-
-
殆どの人が勘違いしている、陸トレ方法
こんにちは、体軸サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、サーフィンの陸トレ方法についてシェアしたいと思います。多くの人が、サーフィンのト…
-
殆どの人がやってない海で一番やるべき事
こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、木曜日、無事に台湾からお戻ってきました。沢山の方から、心配いただきありがとございますm(_ _…
-
-
-
-
軽く安定して動けるようになるコツ
こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は、サーフィンの様々なシチュエーションで使える、動きが良くなる、安定する、速くなると感…
-
パフォーマンスに影響するの体幹の動き
こんにちはサーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日はサーフィンのパフォーマンスに影響する 体幹の動きについて書いてゆきたいと思います。…
-
-
-
-
最近やっている怪しいトレーニング
こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCのオフィスから、、、今日は僕が最近やっているトレーニングを紹介しようと思います。 ここ2ヶ月、週に2…