カラダの使い方

  1. 2パターンある体幹の動き

    ====================== 年始の営業開始日は1月6日(土)となります。 ======================明けましてお…

  2. ジョンジョンのボトムターン方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今年も1年、ありがとうございましたm(_ _)m あっという間でしたね、ホントに。スタ…

  3. 上達速度を上げる習慣化、その2

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、もう、5日で今年も終わってしまうんですね〜あなたは今年1年、サーフィンの上達を感じられました…

  4. 上達速度を上げる習慣化という法則

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山の自宅から、、、、さて、今日はサーフィン上達に欠かせない「上達速度を上げる習慣化」についてシェアしたいと…

  5. ライディングでのスピードの出し方

    Cyber Monday Sale 11/31(火)までの割引価格!→R7 The Origin →R5 Evo FZ →パフォーマンス・インナー…

  6. 軽く安定して動けるようになるコツ

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は、サーフィンの様々なシチュエーションで使える、動きが良くなる、安定する、速くなると感…

  7. パフォーマンスに影響するの体幹の動き

    こんにちはサーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日はサーフィンのパフォーマンスに影響する 体幹の動きについて書いてゆきたいと思います。…

  8. 体重を乗せる動作でスピードを付ける方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は体重を乗せる動作でスピードを付ける方法についてです。 特に、ライディングで基…

  9. ライディングでスピードが出る足裏の乗る場所

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、この前の土曜日、サーフボードをピックアップしに来られたKさんが大洗の頭半から…

  10. 動きやすさのカギは肩甲骨

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCオフィスから、、、サーフィンにおける動きやすさのカギについてシェアしたいと思います。運動全般に言…

  11. パドルを速くする指の使い方

    こんにちは、サーフコーチの林です。パドルを速くするには、どこの筋肉を使うと良いとおもいますか?「パド筋=三角筋」って思っている人、多いですよね。正解…

  12. カラダが軽かったり重たくなる要因

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、日によってカラダが軽かったり重かったり・・・この原因とその改善方法についてシェアしま…

  13. テイクオフで軽く動けるようになる秘訣

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、テイクオフの動作が早くできるようになるワークをシェアします。テイクオフの動作は腕立て…

  14. 最近やっている怪しいトレーニング

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCのオフィスから、、、今日は僕が最近やっているトレーニングを紹介しようと思います。 ここ2ヶ月、週に2…

  15. 肩周りの動きを良くしたいですか?

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、今日は自分で肩周りの動きを良くする方法をシェアしたいと思います。 これをやると肩周…

  16. テイクオフの動作を速くしたい

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、水曜日は半年サーフコーチングのアドヴァンス編でした。 BLOGで書いている、コンディショニ…

  17. 上半身を軽く動かしパワー も欲しい、、、

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、パフォーマンス向上に不可欠な、肩甲骨を肋骨の分離について今日はシェアしたいと思います。…

  18. 立甲ってどんな時に使うの?

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、先週末の体軸セラピスト養成講座LV2を受講してから、 今週もちょこちょと施術をしております…

  19. 軸って何か正確に答えられる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。銀座7丁目のスタバから、、、今日は体軸セラピスト養成講座LV2の後半を受講しに来ています〜先月末に…

  20. なぜ、パドルでカカトをつけるのか?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィン後はいつも腰が重たくなるこんな症状を感じているなら、ほんのちょっとやり方を変えるだ…

ピックアップ!

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. 動きやすさのカギは肩甲骨
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

最近の記事

  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  5. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
PAGE TOP