BLOG

いい時と悪い時の差が大きすぎる

こんにちは、サーフコーチの林です。

コーチングしてて良いときと悪いときの
差が大きいってのをよく聞きます。

良いときは調子よくコンスタントに乗れていますが
調子悪いときは乗る本数も減り、乗ってもイマイチ。
状況判断が出来てない事が多いです。

潮が上げているときと引いているとき、
苦手な方があると出やすい傾向です。

潮が引いているときに、潮が上げているときと
同じような所から乗ろうとすると抜けられない。
つかまってしまう・・・

潮が上げてるときに潮が引いているときと
同じような所から乗ろうとすると、
なかなか波に乗れない・・・

こんな事が起きやすいですよね。

 

潮が上げているときと引いているとき。

どの辺からテイクオフをすれば良いのか?
これをしっかりと把握する必要があります。

潮が上げているときのテイクオフする場所。
潮が引いているときのテイクオフする場所。
どちらも違います
同じような所から行こうとすると、乗れなくなる原因です。

潮の状態を常に意識しながら、波待ちするポジションや
テイクオフするポジションをしっかり意識するのが大切です。

ただ単に漠然と波待ちして、波が来てから波を追いかけたらダメなんです。

そして、悪い時のパターンを知る事が大切です。
調子が悪いときは、何やってもダメだと思います。
波待ちしているときから、頭が真っ白ですから・・・

そんな時は負のスイッチがオンになっています。
なので1回リセットする必要がありますよね^^;

リセットしないと、よっぽどの
メンタルトレーニングをしている
人じゃないと状況を変えるのは無理でしょう。

悪い時ってたいていの場合、
来た波に反応してしまい
狙わず選ばずという状況のはずです。

悪い時の状況をよく思いだしてみてください。
何かしらのきっかけで負のスパイラルに入ると思います。

どんな状況か?
どんな事をしたら悪くなるのか?
きっかけを探すことで、事前に防ぐことが出来ますよね。

 

負のスパイラルに入ったら・・・

ビーチに上がり、一端リセット。

そして、今はどこのバンクが良いのか?
まずは把握するのをオススメします。

そして沖のラインアップの戻ったら、狙う波を選ぶ。
段々と乗れてくたら、少しずつ狙う波を増やす
こんな風にやっていくと悪い状況を変えられます。

15分もすれば海の状況は大きく変わるので
少しでもコンディションが変わったと思ったら
リセットしてみてください。

効果絶大です。

 

P.S.

もしあなたが、波を見る方法が分からない。
海を見方法や潮の状態で波待ちする場所とテイクオフする場所が何処か分からない・・・
と感じているなら、これがオススメです。
今なら、波に沢山乗れるようになって良い波にのるための秘訣をプレゼント
→残り31名様です、こちらから

(Visited 143 times, 1 visits today)

盗み聞きして上手くなった少年前のページ

動画で削除されるテイクオフのプロセス次のページ

ピックアップ記事

  1. サーフィンが疲れる最大の原因

  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  3. 動きやすさのカギは肩甲骨

  4. パドルが重たくなるのは当たり前?

  5. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

関連記事

  1. BLOG

    トップにアプローチする時はどっちの足?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、リエントリーを…

  2. BLOG

    ファーストターンへつなぐ重要な要素

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  3. BLOG

    速い波だと一生懸命パドルしてない?

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。仙川のスタバから。&…

  4. BLOG

    サーフィンの最上級テクニック公開!

    こんにちわ、サーフコーチの林です。サーフィンしてい…

  5. BLOG

    身体のコンディショニング

    From 林 英祐仙川のスタバから・・・・このBLO…

  6. BLOG

    良い波に乗るための分析方法

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、既に大騒ぎにな…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  4. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP