その他

湯たんぽ

ドジさんから教わった湯たんぽ効果。
これ、マジ効くんですよ。

湯たんぽ

イスに座ってるときや車を運転している時、湯たんぽをお腹にあてるように足の上においておきます。
股関節にある大きな血管を通る血液が温められ、内側から体温が上がるっていう効果。

相乗効果で腰周りがすごく軽くなって、夏場の身体が緩んだ動き易い状態位までになる。
海入る前にオススメで、寒いこの時期の朝一でも凄く身体が動く。
デスクワークしてる時は暖房要らずですよ。

海上がりの冷えた身体にもオススメ。
いくら波に乗っていても、身体は冷えるモノです。海上がり後に湯たんぽを足に乗せておくだけで身体温まります。

みなさんも是非やってみてください!

(Visited 211 times, 1 visits today)

コーチング前のページ

LOCO’S TABLE MAHANA 恵比寿店 スペシャルトレーニング講座次のページ

ピックアップ記事

  1. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  2. ドライスーツを越えた暖かさ

  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  4. パドルが重たくなるのは当たり前?

  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. コラム

    さよなら肩こり・偏頭痛くん。

    ひどい肩こり、週に2〜3回起きる偏頭痛持ちだった。しかし、ここ最近そ…

  2. コラム

    ライダー江崎のカービングシークエンス

    久々のテクニック解説ですね〜色々とサーフィンポータルサイトを見て回っ…

  3. コラム

    Billabong World Junior Championships

    拡大写真はこちらビラボンジュニアチャンピオンシップでTeamJap…

  4. BLOG

    イチロー立ち

    こんちわ、Rev.wetsuitsの林です。今日は奥さんの新潟の実家…

  5. KSno

    コラム

    WTサーファーのターン

    またまた相当久しぶりの更新となってしまった・・・Facebookはち…

  6. kelly

    コラム

    Ke’11’y先生のウエットスーツ。

    先日、Kelly Slater大先生が11times world ch…

オススメの記事
  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
PAGE TOP