BLOG

波に乗れなくてもあきらめない

こんにちは、サーフコーチの林です。

先日、生焼け肉を食べてしまい、食あたりになりました( ;谷)

 

 

今日のお題は、、、

波に乗れなくてもあきらめない

です。

 

結論から言うと
乗ろうとした波に乗れなくても、あきらめない。
その裏に来る波も取りに行く。

 

1セット何本の波が来るのか?
ただ単に目の前に来たウネリに反応していてダメ。

しっかりと1セット何本あるのか?
これを把握して動くことが重要。

という事です。

 

 

来た波に乗れなくて、あ〜乗れなかった、、、
ってショボーンとしてしまう。
更に、その裏に来た波も全部逃してしまう、、、

こんな様子をよく見ることあります。

 

コーチングして常に言っている事なのですが、

 

セットの波は1本じゃない。
数本まとめてやってくるから乗れなくても
その裏の波も狙って行くように準備しましょう。

 

こんなアドバイスをしています。

 

目の前の波に反応しているから
こうなるのですが、、、

まずは波に乗れなくてもあきらめないで、
裏に波はあるのかな??

これをクセ付けると確実に乗る本数は増えます。

 

 

1本のセットは2〜3本位で入って来ます。
波数がある時は1セット5本以上ある時も。

 

それなのに、1本しか乗ろうとしない
なんてもったいないですよね。

 

 

1セット3本の波が来る場合波に乗れる可能性があるのは3回あるわけです。

つまり、1本しか乗ろうとしない場合と比べると単純計算で3倍に確立が増えるわけです。

 

 

海で色々と観察すれば分かるのですが殆どの人が最初の1本目に反応して

その波に一斉に乗ろうとします。

 

2本目、3本目となれば競争率が一気に落ちて行くので乗れる確立は更に増えますよね。

 

まずは、ウネリが見えたら何本の波が来ているのか?
最初のウネリの裏には何本スジがあるのか??

これをチェックしてみてください。

そうすれば1本目に乗れなくても裏に着ている波にも対応出来て、乗る事が出来るようになります。

 

 

P.S.

いつも波に乗れなくて悶々としているならコレがオススメです。

テイクオフの概念から変える必要があるので初めは凄くしっくり来ない方法ですが、
出来るようになれば波に乗る本数が3〜5倍まで増えます。

 

実際にコーチングの生徒さんは4〜5倍に乗る本数が増えている
効果実証済みのオリジナルメソッドです
↓ ↓ ↓ ↓
3STEPS テイクオフ

 

 

 

 

 

(Visited 937 times, 1 visits today)

【4フォームターン】コロヘ、ジョン・ジョン、カリッサのターンタイプを分析:BBタイプ前のページ

アップスのスピードが加速する視線の法則次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?

  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  3. サーフィンが疲れる最大の原因

  4. ドライスーツを越えた暖かさ

  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    数年ぶりに外した・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。昨日は半日コーチングでした。…

  2. BLOG

    オリンピックで勝つために必要な事

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、…

  3. BLOG

    テイクオフのパドルを速くする方法

    テイクオフのパドルを速くする方法をシェアします。テイクオフのパ…

  4. BLOG

    効率の良いパドルと悪いパドル

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、I.S.A.の…

  5. BLOG

    ギャップを埋める

    こんにちは、解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラ…

  6. BLOG

    [質問]ピークからテイクオフしているのに波に置いてかれる

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、 …

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  2. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP