BLOG

テイクオフのパドルの遅さを改善する方法

こんにちは、サーフコーチの林です。

 

今日は、テイクオフでのパドルが遅いと感じている方によく見られる動きを
どう改善するのか?のムービーです。

実際に、意識していないと分からないと思いますが・・・

テイクオフでスピードを付けようとして一生懸命になってしまい、
顔が左右に振れてしまいパドルストロークが推進力にならない事があります。

顔が寝てしまい、さらにストロークをする事で左右に顔が動いているんです。
これではパドルストロークが推進力になりません。

さらに、テイクオフしたらどこに行きたいのか?
目標が定まっていないために、テイクオフ後に失速してしまいがちです。

そしてさらに、顔が寝てしまっているので三半規管の平衡感覚が壊れます。

さらにさらに、目の前のボトムを見てしまうのでサイズが上がると恐怖心が生まれます。

よって、テイクオフも失敗する・・・こんな負の連鎖になってしまいます。

 

それをどうやって改善するのか?
これをムービーで解説しています

P.S.
無料メルマガに登録すると、メルマガ限定のサーフィン上達のヒントをもらえます
無料登録は今すぐここから!

(Visited 628 times, 1 visits today)

2週間で変わるサーフィン前のページ

たまにはサーフボードの話でも次のページ

ピックアップ記事

  1. サーフィンが疲れる最大の原因

  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  4. 動きやすさのカギは肩甲骨

  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    [悩み]肩の痛みを改善するトレーニング方法はありますか?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今…

  2. BLOG

    プロがやる波を上手く使う方法

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@東台湾から…

  3. BLOG

    テイクオフで波に置いてかれる原因

    解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が…

  4. BLOG

    ライディングのスピードが遅い原因の解決方法

    こんにちは、体軸パフォーマンス・サーフコーチ林です。今週は水曜…

  5. BLOG

    [質問]サーフィン中に力を抜く方法はありますか?

    解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が…

  6. BLOG

    波に乗る本数を増やす鉄則

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、 …

オススメの記事
  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP