BLOG

スケートやり過ぎて・・・

こんにちは、サーフコーチの林です。
方南町のRev.ShowRoomから、、、

最近、トレーニングにあまり好きじゃない
ランを入れたんですよね。

ランしてると10分もしないうちに右膝が痛くなって
それでも結構我慢して走っていました。

走りながら右足と左足の筋肉のバランスが
悪いと感じていたんですよね。
特に右足で地面を蹴るときの力が少ないって。

走りながら足の使い方を色々と
試しながらやっても左右の差は改善出来ず。

VSSK8トレーニングしているので
左右の筋肉の付き方は違うのは仕方がないとは思っていますが、
ちゃんと適切な筋肉を付ける事はとても大事だなぁと。

ジムで走りながら、筋肉のバランスを整えるためにも
しっかりと走る事って重要だなと改めて感じました。

オッキーも毎朝30分ビーチを走るって昔言っていた位だしね。

なので最近は取り入れてます(笑

 

右膝が痛くなる原因

実は、年末の肉離れからかなり太ってしまったので
先週からトレーニングで追い込んでるんですよね。

もちろん筋肉の超回復は取り入れていますよ。

んで、身体のケアも含めて日曜日に
行きつけのマッサージに行ってきました。

そうしたら右の大腿四頭筋がもの凄く固まっていて、
筋肉と腱が厚い膜みたいになっていました。

これは、スケートやり過ぎた結果だろうなぁ〜と、、、^^;
特に膝の周りが硬かった。

その結果、右膝の旋回運動が小さくなり
走る動作が小さくなって負荷がかかっていた。
って事です。

で、固まっている膝の周りから大腿四頭筋を
ほぐして弛めてもらいました。

その結果、10分で右膝の痛みが出ていたけど
20分、30分と走っても痛くならず。
しっかりと足を使えるようになりました。

 

僕は長く走るのがつまらないので
走っている時間は20分ほどです。
クールダウンを含めると30分くらい。

10分過ぎから1分間ダッシュに近いスピードで
走るインターバルトレーニングを取り入れています。

膝に負担がかかっているときは結構辛かったですけど
今日は良い感じで全力疾走できました。

さらに良い感じでカロリー消費してくれ、
心肺機能も高めてくれます(笑

サーフィンって他のスポーツと比べると
特殊なカラダの使い方をするから
もの凄く負担が大きいって言われます。

特に後ろ足は負担が大きいですね。
スケートやりこんでいる方は、
アスファルトという硬い地面でやっているので
しっかりと身体のケアをしてくださいね。

そして後足の大腿四頭筋のマッサージも忘れずに^^

 

P.S. VSSK8のトラック欲しいですか?

今回、VSSK8の発注数を間違えてしまいました。
コンプリートは3台、トラックは12台多く来てしまいました。
コンプリートは今週末位、トラックは水曜日から発送できます。

色々と口コミでサーフィンの練習に「これ良いよ」って
聞く事が多いVSSK8。サーフィン練習したい方にオススメです。
→VSSK8

(Visited 369 times, 1 visits today)

パドルの筋トレは何がいいですか?前のページ

テイクオフ後に失速する原因の改善方法次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?

  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  4. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    ミックとアダムのテイクオフを対比

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 21日はサーフコーチング・ベー…

  2. BLOG

    バックサイドのレールワークってどうやるの?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、…

  3. BLOG

    リップが上手くならない人の条件

    こんばんわ、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  4. BLOG

    ボードのクセって感じたけど、、、

    こんにちは、サーフコーチの林です。昨日は久々に北茨城に行ってきまし…

  5. BLOG

    テイクオフで波に置いてかれる原因

    解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が…

  6. BLOG

    テイクオフが遅い原因を改善する方法

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今週末は土日両…

オススメの記事
  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP