BLOG

サーフィン上達に必須なテイクオフの動作

こんにちは、サーフコーチの林です。
今日のムービーは
テイクオフでこれが出来ていないと
ライディングは上達しないよ〜
という内容です。
凄く簡単なようで、
相当意識しないと出来ません。
実際に出来ている人は
4%位でしょう。
↓ ↓ ↓
(Visited 595 times, 1 visits today)

カットバックやカービングターンをスムーズにするコツ前のページ

アップスを加速させる後ろ腕の使い方次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  2. 動きやすさのカギは肩甲骨

  3. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  5. パドルが重たくなるのは当たり前?

関連記事

  1. BLOG

    ボトムターンを深くする練習方法

    こんにちわ、サーフコーチの林です。バーレーヘッズの宿泊先から、、、…

  2. BLOG

    テイクオフが一瞬と感じてしまう原因と改善方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日の…

  3. BLOG

    まだパドリングを腕だけでやってるの?

    解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が…

  4. BLOG

    ボードが動く動かない

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、イ…

  5. BLOG

    ボードの浮力を多くした結果

    こんにちは、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、…

  6. BLOG

    イチロー立ち

    こんちわ、Rev.wetsuitsの林です。今日は奥さんの新潟の実家…

オススメの記事
  1. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP