KS_Xplosive

ウエットスーツ

サンフランシスコでケリー・スレーターが着ていたウエットスーツ

やっとクイックシルバーのBLOGにサンフランシスコでケリー・スレーターが着ていたウエットスーツの詳細がアップされましたね。

KS_Xplosive

KS_Xplosive

画像や詳しい記事はこちらから
The mountain & wave blog

Xplosive wetsuitsというラインナップになるもよう。
現在ケリーさんがハワイでテストしているようですね。

流石、超一流ブランドというだけあって、商品名が上手い。
エクスプロージョン:爆発する
をかけてエクスプローシブ・ウエットスーツ。
商品名からイメージが連想できますよね、これが商品を売るための1つのポイントですよね。たかがネーミング、されどネーミング。
ネーミングは売れ行きを左右します。これ、ホントです。

ちょっと話はそれましたが・・・
BLOGでは、解剖学からウエットスーツを設計し、テーピングとコンプレッションを取り入れることで
・爆発的にパフォーマンスを向上させて、身体を正しい位置に調整する
・選手の感覚を高める
・怪我を予防する
と書いてあります 。

来年では日本のウエットスーツが世界最先端なんて言っていられるのは、もう終わってしまいますね〜このままじゃ。
当社のPhysical Tuning Wetsuitsも負けていませんよ^^v

(Visited 470 times, 1 visits today)

鴨川のトレーニング小波乗れますか?前のページ

WTサーファーのターン次のページKSno

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  4. ドライスーツを越えた暖かさ
  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    サーフィンが変わる、そしてラクになる

    カラダのバランスを整えるウエットスーツが サーフィンそのものを変え…

  2. BLOG

    体力が尽きて、今日一番の波に乗れなかった!!

    波に乗ろうとして、思うようにカラダが動かずに波を逃した。しかも今日一番…

  3. BLOG

    2015年、今冬のマテリアル

    こんばんわ、Rev.wetsuitsの林です。今日はP.S.A.(パワ…

  4. BLOG

    2014年秋冬ウエットスーツのドライ性能

    こんにちは、Rev.wetsuitsの林です。先日、今年のウエ…

  5. BLOG

    ドライスーツを越えた

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  6. ウエットスーツ

    2015 Winter R5 ver.2

    旧世代タイプと同じ価格で、パドルのラクさが体感できるエントリーモデル本…

オススメの記事

  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  3. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  4. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP