BLOG

足の裏が日焼けする?

こんにちは、サーフコーチの林です。

方南町のRev.studioから、、、

 

昨日は鹿島でサーフコーチングでした。
午前と午後で大きくコンディションが変わったので、
今回もかなりスキルアップして引き出しが増えたと思います。

11872763_868317146549841_72347591_n 11880905_868317126549843_1909990338_n 11922077_868317156549840_1728400400_n

お昼は、カニ海鮮丼^^

 

最近、サーフィンしていると足の裏が日焼けします。

家に帰る途中で、だんだんと足の裏が日焼けしているのがジンジンと伝わってきます。
帰って足を触ると、いい感じで熱をもっています^^;

足が暑いと、なかなか寝られないですよね。
なので、最近は冷えピタを半分に切って足の裏に貼り寝ています。

 

朝起きると、完全に水分が飛んでカリカリに干からびて(笑
毎回見るたびに、おお〜いい感じで干からびてるって見ています。

 

なぜ足の裏が日焼けするのか?

というと、波待ちをする時間が圧倒的に少なくなったからです。
去年と比べると、圧倒的に減っています。

多分、今は常に動いているので90分入っても
10分あればいい方じゃないかな?って位です。

 

波待ちしていたら、いつも海底の方を向いているので
あまり日焼けしないのですが、ポジショニングを意識していると
常にパドリングしてるので、足の裏が空に向いています。

 

なので、1時間半 x 2ラウンドでもめっちゃ日焼けします。

 

今年はなんでこんなに足の裏が暑いのかなぁ?
って考えた時に気付いたのが、波待ちしている時間がほとんどないからだって気づきました。

 

常にどこで波が割れるのか?

セットが来る前兆に注意しながら、バンクとダガーを意識し
ポジショニングしてると波待ちする暇がなくなります。

それは、潮の流れで波待ちしていると流されているから、、、

最短の距離で、ベストのポジションからテイクオフするためにも、
常にポジショニングを意識して、ゆっくりとパドルしてみてくださいね。

長い距離をパドルで追いかけたら他の人に波を取られてしまいますからね〜

 

P.S.テイクオフで波の力と波を攻略する方法を55名さまにプレゼント
→ https://www.revwet.com/store/products/detail.php?product_id=59 
残り7名さまです

(Visited 646 times, 1 visits today)

グリグリのチューブ前のページ

薄いボード乗ったら?次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  2. 動きやすさのカギは肩甲骨
  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  4. パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

関連記事

  1. BLOG

    上手くなる人ならない人の違い

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、…

  2. BLOG

    ボードを動かしたいという邪念が、、、

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のショールームから、、、昨日は…

  3. BLOG

    沢山波に乗れるようになるには

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日からしばらく新潟に来ております。…

  4. BLOG

    動きすぎでしょっ!

    こんにちは、サーフコーチの林です。先週のサーフコーチングで…

  5. BLOG

    フロー、フロー、フロー

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です!大野Ma…

  6. BLOG

    シングルフィンは練習になりますか?

    こんにちわ、サーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今年…

オススメの記事

  1. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP