BLOG

ドルフィンの辛さを解決する秘訣その1

今日のテーマは
ドルフィンをラクにするための○○の向きです。

ドルフィンがつらい人と感じている人が
必ずやっている間違いと、
それをどうやって改善するのか?
についてシェアします。

 

これでかなりドルフィンの辛さを解決する秘訣その1です。

(Visited 256 times, 1 visits today)

ターンが上手くなる前腕の使い方前のページ

テイクオフでやってはいけない3つのこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. サーフィンが疲れる最大の原因
  4. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    ボードのクセって感じたけど、、、

    こんにちは、サーフコーチの林です。昨日は久々に北茨城に行ってきまし…

  2. BLOG

    ブレイクが速いと思ってやめてしまう…

    解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が…

  3. BLOG

    アスリートの魂『大野”Mar”修聖』プロ

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。今日も新潟から。&n…

  4. BLOG

    テイクオフのパドルの遅さを改善する方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、テイ…

  5. BLOG

    SeaJuiceフィン、レビュー

    こんにちは、サーフコーチの林です。バーレーのアパートメントから、、…

  6. BLOG

    グリグリのチューブ

    こんにちは、サーフコーチの林です。今日はサーフ…

オススメの記事

  1. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  2. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP