BLOG

時間が経つと波に乗れなくなる理由

こんにちは、サーフコーチの林です。

 

僕も昔、しょっちゅうあったのですが
時間が経つにつれて、段々と波に
乗れなくなってしまう・・・・
こんな事、経験あると思います。

 

この理由は、ただ1つなんですよね。
意外と忘れられている事です。

 

それは、潮の満ち引きです。

 

潮の満ち引きで、
波の割れ方は変わるし、
波質も変わります。

 

そして、波が割れる場所も変わります。

 

特に波が割れる場所が変わるということを
意識している人は殆どいないと思います。

 

潮が満ちれば、段々と波質は厚くなっていきます。
反対に潮が引くと、掘れ気味になっていき、最終的には
ペラペラのパワーの無い波になってしまう。

 

そして、潮の満ち引きでブレイクする場所は変わっていきます。
今日はその事についてシェアします。

http://youtu.be/DwqLtoUHnRM

 

ただ漠然と、海に入るのではなく
潮の時間帯も考慮し、波待ちする
ポジションを変えてみてくださいね。

 

P.S.
シークエンス撮影&アナライズの付いた
レバレッジ・サーフコーチングは年内で終了です。

シークエンス撮影をして、何が課題なのか??
来年のサーフィンの目標を立てるのに役に立てて下さい。
残り1名様ずつです。

レバレッジ・サーフコーチング

 

 

 

(Visited 265 times, 1 visits today)

何故ドルフィンが辛いのか??その理由は・・・前のページ

スープはどうやってドルフィンしたらいいの??次のページ

ピックアップ記事

  1. ドライスーツを越えた暖かさ

  2. サーフィンが疲れる最大の原因

  3. パドルが重たくなるのは当たり前?

  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  5. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

関連記事

  1. BLOG

    パワードサーフアーマーのユーザーズレビュー

    2009年にブランドを立ち上げてからオーダーされた一部のオーナー(14…

  2. BLOG

    セクションがなかなか見つかりません

    こんばんわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、テ…

  3. BLOG

    前足が前に出せない

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。@沖縄・宜野…

  4. BLOG

    ケリー、ブラジル欠場の原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、ケリー…

  5. BLOG

    足の引きつけをスムーズにするコツ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、&n…

  6. BLOG

    トリップ等で波に乗る本数を増やすには?

    超具体的で再現性のあるカラダの使い方が出来るをコンセプトにしている、…

オススメの記事
  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  5. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
PAGE TOP