BLOG

テイクオフで加速する重要な要素

こんにちはサーフコーチの林です。

テイクオフで結構、忘れられている要素があります。

それは、

うねりに対してボードを垂直にあわせ、波から最大の推進力を得る。

です。

昨日のBLOGでも書きましたが
テイクオフは波の力>パドルです。

この波の力を最大限に使うためにも
うねりに対して、ボードを垂直にあわせる
もの凄く重要な要素です。

よく海で見る光景は、進行方向にパドルしています。

進行方向にパドルをすれば
波のパワーを最大限に利用できないだけでなく、
パワーゾーンから逃げてしまうので
テイクオフ後の加速に繋がらない原因にもなります。

ボードを進行方向に向けるのは、ボードが滑り始めてから。

 

昨日と同じムービーですが
ケリーやブレッドのボードの向きに注目してくださいね

 

P.S. 無料特典が付いてくるのは今日まで

2015_05TO_camp01
この無料特典が付いてくるのは今回で最後です。
→ 誰も教えてくれない、テイクオフで加速する秘密

(Visited 468 times, 1 visits today)

120%で前のページ

耳栓してる?次のページ

ピックアップ記事

  1. パドルが重たくなるのは当たり前?

  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  3. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  4. サーフィンが疲れる最大の原因

  5. ドライスーツを越えた暖かさ

関連記事

  1. BLOG

    厚い波のテイクオフが苦手・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。RPCから、、、厚い波が苦手・・・掘…

  2. BLOG

    端から見たら絶対やらない

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

  3. BLOG

    効率の良いパドルストローク

    サーフィンのパドリングのストロークについて解説しています。力学…

  4. BLOG

    何故ドルフィンが辛いのか??その理由は・・・

    こんにちわ、サーフコーチの林です。パイプライン…

  5. BLOG

    上手くいかない時は分解する

    こんにちはサーフコーチの林です。サーフィンしてて上手くいか…

  6. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

    僕がRev.のウエットスーツを作ったきっかけについて今日は話していきま…

オススメの記事
  1. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  2. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  5. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
PAGE TOP