BLOG

テイクオフでやってはいけない3つのこと

今日は、テイクオフのときに
やってしまいがちな3つの事が
失速している原因だということを
説明したいと思います。

何をやったらいけないのか?

それは
・バタ足
・最後の一蹴り
・足を上げてるパドル
です。

どれも必ずノーズが上がりテイクオフで失速します。

これらをやっているために波の前に出られずに、
上手くテイクオフ出来ないという事につながっています。

実際にどうなるのか、チェックしてください。

(Visited 235 times, 1 visits today)

ドルフィンの辛さを解決する秘訣その1前のページ

パドリングが辛くなる原因次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  2. 動きやすさのカギは肩甲骨

  3. ドライスーツを越えた暖かさ

  4. サーフィンが疲れる最大の原因

  5. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

関連記事

  1. BLOG

    テイクオフ動作のチェックポイント:前編

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、&…

  2. BLOG

    バックサイドのレールワークってどうやるの?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 館山のRPCから、、、…

  3. BLOG

    耳栓してる?

    こんにちは、サーフコーチの林です。土日連続で鹿嶋でサーフコーチングして…

  4. BLOG

    日本最高峰のボトムターンに!

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.Studioから…

  5. BLOG

    EPSの乗り方って知ってる?

    こんにちは〜体軸テクニカル・サーフコーチの林です。屋根が吹っ飛…

  6. BLOG

    ウエットを忘れた・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のRev.ShowRoomから…

オススメの記事
  1. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  5. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
PAGE TOP