BLOG

5段階のライディング・スキル

こんにちわ〜
サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

 

この前、肩甲骨剥がしを常連さんに施術しました。
僕が施術しましたよ^^

内蔵から整えて肩甲骨周りをほぐし、そこから肩甲骨は剥がし。
めっちゃカラダが動く!って感動していましたね〜

サーフィン前は軸を整えて肩甲骨剥がし。
サーフィン後はロミロミのコース。
間違いないです(笑

 

さて、
この前のテイクオフのスキル5段階が
課題が明確になると好評だったので

今日はライディングのスキル5段階です

ライディングのスキルは基本は波をどう捉える事が出来るか?
これから始まります。

アクションすべき目的地とパワーゾーンの関係性
分からない限り永遠にライディングは上手くなりません

勘のいい人はなんとなくやっていますが
明確にすることでもっと素晴らしい、
常に周りを驚かすライディングが
出来るようになって行きます。
アクションすべき目的地のセクションと
パワーゾーンの関係性が分かると
何処を通れば良いのか?が明確になります。

ラインが見えると勝手にスピードが出るってこの事ね〜とか、
波が止まって見えるようになります。
最終的にはZoneの一部を使い波を面でとらえて、
アクションを進化させて行けます。

ゾーンって顕在意識と潜在意識の中間位に
意識がある状態で、変性意識とも言われていますね。

このZoneを使えるようになるにはインナーマッスル(体軸筋)を使っていないと出来ません。
ということはサーフィンの動作全てでインナーマッスル(体軸筋)を
使ってないとサーフィンではZoneに入れないって事ですね^^;

ライディングスキルの5段階

レベル1.

セクションを明確に捉えて、アプローチ出来るようになる

レベル2.

ボトムからトップにアプローチするパワーラインを使う事が出来るようになる

レベル3.

テイクオフから1stマニュバーを入れられるようになる

レベル4.

セクションに合わせて、最適なマニュバーを入れることが出来るようになる

レベル5.

セクションを潜在意識で捉えて、マニューバー進化させたりアレンジ出来るようになる

レベル5は世界を目指してCTに入りたいって思っている人には必須の内容です。
一般サーファーならレベル3までは、結構スムーズにステップアップ出来ます。

 

20本乗っても、たったの3分

波に20本乗ったとして、ライディングしている時間って、たっての3分位なんですよね。
Apple Watchのアプリで計測してるんですけど、ホント短いです。

どれだけ陸でターンの動作をカラダの染みこませるのか?
ここが、もの凄く大きなポイントになって来ますね。

海ではもう、波を見ることに特化してサーフィンする。
そしてどんな時も常に割れてくる波やうねりを見る。

そしてセクションが何処にあるのか明確にする。
これがオススメです。

 

PS.ターンをドライブさせたい?

ならば、コレがオススメです
→NB完全版

 

(Visited 74 times, 1 visits today)

世界のトップがやっているドライブさせる動作前のページ

20本乗って何分位波に乗ってる?次のページ

ピックアップ記事

  1. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パドルが重たくなるのは当たり前?
  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  4. 動きやすさのカギは肩甲骨
  5. サーフィンが疲れる最大の原因

関連記事

  1. BLOG

    たった15秒で肩が軽くなる!?筋膜リリースより強力で簡単な方法…

    こんにちは、新しい体幹の教科書著者・サーフコーチ林です。今回は、筋…

  2. BLOG

    スプレーの量を増やすにはどうすれば良い?

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、スプレーの量を…

  3. BLOG

    例のブツが届いた

    こんにちわ、サーフコーチの林です。 昨日までにウエットスーツのオ…

  4. BLOG

    テイクオフは何割波の力を使う?

    こんにちは、サーフコーチの林です。テイクオフは…

  5. BLOG

    波に合わせられない・・・

    こんにちは、サーフコーチの林です。RPCから、、、今日は「上手く波に合…

  6. BLOG

    かつて、ブルースリーは言った

    こんにちは、サーフコーチの林です。方南町のShow Roomから、、、…

オススメの記事

  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  4. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  5. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
PAGE TOP