- ホーム
- 過去の記事一覧
コラム
-
ここ最近、サーフィンがヤバかった話…(悪い方)
こんにちはサーフコーチ林です。今日はここ最近、サーフィンがヤバかった話...(悪い方)です^^;去年の12月から1月はあまり海に入れてませんでし…
-
毎週1回はサーフィン行ってるのに、なかなか上手くならない・・・
こんにちはサーフコーチ林です。今日のコラムはこれ。毎週1回はサーフィン行ってるのに、なかなか上手くならない・・・何故なのか、、、についてです。も…
-
週一サーファー上達に必要なモノは?
こんにちは、サーフコーチ林です。今日は週一サーファー上達に必要なモノは?についてのコラムです。あなたは週1回サーファーが、早いペースで上達出…
-
99%が勘違い、サーフボードが進む原理って?
こんにちは、サーフコーチのは林です。久しぶりのメルマガになってしまいましたね〜店舗と事務所を2Fから3Fに移転したので、半月程バタバタしていました。…
-
テイクオフでボードはいつ進行方向に向ける?
こんにちは、サーフコーチの林です。テイクオフでボードはいつ進行方向に向ける?これが今日のテーマです。テイクオフでいかにボードを走らせる事が出来るか?…
-
ライディングのラインを太くする練習方法
こんにちはサーフコーチ林です。日本のプロがYoutubeとかで「ラインが太い」っていう表現をしているの聞いたことなですか?抽象的なので、なんとなく聞き流…
-
CT選手に共通する波の使い方とは?
こんにちはサーフコーチ林です。今日はCT選手に共通する波の使い方とは?についてです。世界最先端のサーフィンが見れる場所のゴールドコーストへ6年、…
-
何故、リップアクションって出来るの?
サーフコーチの林です。僕がサーフコーチングをしててリップアクションって、上手い人の特権だと思っていました。って聞くことがあります。結論から書くと…
-
波に乗る本数を3倍に増やすには?
こんにちは、サーフコーチの林です。今日は、波に乗る本数を3倍に増やすには?というテーマでお届けします。結論から書…
-
テイクオフの手順って知ってる?
こんにちはサーフコーチ林です。今日は、テイクオフの手順について解説して行きます。テイクオフって、手を着いて立ち上がる動作をテイクオフって思ってい…
-
テイクオフでの波の使い方とは?
こんにちはサーフコーチ林です。前回はテイクオフで波に合せる具体的な場所とは?についてでした。↓こちらからどうぞ今回は、続きのテイクオフで…
-
テイクオフで波に合せる具体的な場所とは?
こんにちはサーフコーチ林です。今日はテイクオフで波に合せる具体的な場所とは?これについて解説して行きます。波が来たらパドルてし乗ろうとしても、乗…
-
なぜ、パドルが進むのか知ってる?
こんにちはサーフコーチ林です。今日は、なぜ、パドルって進むのか?水を漕いでいるときの原理について、解説しています。結論から書くと、パドルが進むの…
-
現代のサーフボードの乗り方って?
こんにちはサーフコーチ林です。今日は、パドリングでのサーフボードの乗り方についてです。あなたは、こんな風に腹ばいになってないですか?&nbs…
-
サーフィンが楽しくなる、たった1つの秘訣とは…
こんにちは、体軸サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、サーフィンって回数を沢山行って、何年も経っているのに、上手くならないし楽しめない・・…
-
サーフィンで99%の人がやってない事とは?
こんにちは、体軸サーフコーチの林です。サーフィンしてて、波を追いかけると波に乗れなくなるって知っていますか?当たり前の事なのですけど、これを意識して…
-
サーフィンなかなか上手くならない、その理由とは?
こんにちはサーフコーチ林です。サーフィンってなかなか上手くならないですよね、、、これを脳科学的観点から話してみました。このビデオの内容って、あまり知…
-
昔、超絶に苦手だったコレ…
こんにちはサーフコーチ林です。館山のRPCから、、、今日は、お昼前から1Rサーフィンしてきました。最初の40-50分位はコンスタントに波も入って…
-
波に乗る人と乗れない人、決定的な違いって…?
こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、波に乗る人と乗れない人の決定的な違いって...何があるのか?についてです。今…
-
出版も大詰めになってきました
こんにちはサーフコーチ林です。そろそろ出版される新しい体幹の教科書、発売前の大詰めになって来ましたよ^^ 今日は、何故このメソッドが生まれたのか…