BLOG

ドライを越える暖かさ

こんにちわ、サーフコーチの林です。
館山のPRCから、、、

何件か、お問い合わせいただいているので
今日は今冬のパフォーマンススーツについてです。
興味の無い方は遠慮無くスルーしてくださいね。

 

今冬のラインナップ

今年は全部で5つのラインナップで、3種類の冬用生地から選べます。
ラインナップはハイ・パフォーマンスを求める方にはR9、
パフォーマンスと暖かさを求めるならR8かR7、
パフォーマンスを求めるならR5かR3。

FullSizeRender

去年から5世代目のモデルとなり、今年はテーピング位置や太さの微調整を行っています。
ちなみに6世代目にあたるのが、パフォーマンスインナー。
こちらは色々と開発テスト中です。

去年のマテリアルは凄く好評だったので、そのまま同じラインナップを継続し
サーモテック、エアーネッスル、ヒートブレスの3種類です。
2015WinterMaterial

 

ドライを越える暖かさ

R7以上のモデルだったら、確実にドライを越える暖かさを実現しています。
その証拠がこちら
↓ ↓ ↓
パフォーマンススーツ着用対比

公的評価機関に依頼して、サーモグラフ試験をしてきました。
口コミだけだと信憑性が薄いので、サーモグラフという目で見て分かるようにしたかったので^^
さらに、外気温-5度の冬の韓国でも「寒さを感じることが無かった」とレビューをいただいています。

起毛発熱素材等のマテリアルだけでは実現できなかった、ドライスーツを越える暖かさのパフォーマンススーツ。
バイオロジカル(解剖学と運動力学)を2009年から取り入れ特許取得し、Rev.のみが実現する唯一の機能です。
パフォーマンススーツの冬のラインナップは機能性で5種類、マテリアルは予算にあわせて最大3種類と豊富な種類から選べます。
さらにオールシーズン使え海外トリップでも活躍し、冬のウエットスーツやパフォーマンススーツの下に着る事の出来るパフォーマンス・インナーまで取りそろえております。

そしてさらに他社メーカーが絶対やらない「最大半年間の全額返金保証付き」で、どんな理由でも全額返金いたします。
さらにさらに、2年間のメンテナンス・修理が無料になる保証付きです。
※モデルにより保証内容が変わります。

今年の冬物の価格はこちらです

スクリーンショット 2016-09-19 11.42.56

2.5mmフルスーツ、パフォーマンス・インナーの試着できます

ご予約いただければパフォーマンススーツとインナーの試着できます。
まずは海で使ってみてから決めたいって方多いと思います。
サーフィンってボードでもウエットでも試せないのが凄くネックですよね。
弊社ではサーフボードもウエットも試すことが出来ます。

既製サイズですが各種サイズご用意しております。
各サイズ枚数が少ないので、お早めに試着予約してくださいね。
弊社は木・金が定休日、営業時間は10:00〜15:00までとなっております。

 

10/16(日)まで、2着目半額キャンペーンを開催

去年も結構好評だったので、今年もやります。
2着目半額キャンペーン。

冬用2枚でもオッケーですし、フルスーツでもオッケーです。
価格の安い方が半額になります。

少しずつ、カタログとWEBページをアップして行きますね。

ご来店予約はこちらから

お問い合わせフォーム

(Visited 168 times, 1 visits today)

波が止まって見える!前のページ

ピーク把握してる??次のページ

ピックアップ記事

  1. ドライスーツを越えた暖かさ

  2. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??

  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由

  4. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    あらら、サーフィンが元に戻っちゃった・・・

    こんにちわ、Rev.wetsuitsの林です。まだまだ…

  2. BLOG

    カービングターンのコツ

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今…

  3. BLOG

    浮力の多いボードに乗るメリット

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日は、浮力の…

  4. BLOG

    波の使い方=○○の使い方

    こんにちわ、サーフコーチの林です。新潟の妻の実家より、、、昨日、人生初…

  5. BLOG

    波に乗る本数を増やす基本的な方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。サンシャインコーストの宿泊先から、、…

  6. BLOG

    ドルフィンはボードを沈めると・・・

    こんにちわ、林です。 事務所でポルトガルのリップカールプロをウォッ…

オススメの記事
  1. BLOG

    僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  2. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  5. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
PAGE TOP